うにと湯葉のとろける豆腐納豆どんぶり

うにと湯葉のとろける豆腐納豆どんぶり

うにと湯葉のとろける豆腐納豆どんぶり

「ヘルシーなどんぶりが食べたい」「でも魚介の美味しさも味わいたい」そんな女性の方にとってもおすすめ。みんなが大好きなうに丼を、口当たりまろやかなとろとろの湯葉と豆腐を使って、ヘルシーに仕上げました。うにの濃厚さが、ヘルシーなトッピングと合わさると、まるで極上の黄身のように、思わず顔がほころんでしまうほどの美味しさ。そして豆腐と納豆をのせれば、満足度もアップ。火はつかうことなく、大変満足できるヘルシーな丼に。シンプルなどんぶりのアクセントは、なんといっても「うに醤油」が決め手です。うに醤油は、どんぶりで余っても、色んな料理に使っていただけるはず。作っておいて損はありません。お店のようなレシピだから、きっと何度も作りたくなりますよ!

うにととろとろ湯葉の豆腐納豆どんぶり1.jpg 

所要時間約10分※下準備を除く (4人分)

【材料】

・うに(生食用) 大2枚

・生湯葉(やわらかいもの) 1パック

・豆腐(絹) 400g

・納豆(ひき割りか小粒) 2パック

・ご飯(温かいもの) 4人分

・大葉(千切り) 10枚

・焼きのり(あぶってもんで細かくちぎったもの) 全形2枚分

・おろしわさび 適量

・好みでゆでた青菜の刻んだもの 適量

・みょうが(小口切り) 2本分

[うに醤油]

うに 大さじ4~5

醤油 大さじ2~4

《下準備》

・豆腐は調理する直前に取り出し、ボウルに移しておく。

・みょうがは小口切りに切ってから、水に放す。アクが取れたら、水気を切ってキッチンペーパーなどでしっかりと水気をとっておく。

・焼きのりは、直火であぶってからもんで細かくちぎっておく。

・大葉は千切りにし、水に放ってあく抜きしたら水気を絞っておく。

・ご飯は温かいものを丼に盛り付けておく。このとき、あれば、青菜を刻んだものを混ぜておくと美味しい。その場合、小松菜や大根の葉などを沸騰したお湯に、一つまみの塩を入れさっとゆでる。ざるにあげ、うちわなどであおぎ手早く冷ます。水気をしっかりと絞ってから、みじん切りにする。みじん切りにした後、再び両手でぎゅっと絞って水分を取ってからご飯と合わせる。

《作り方》

うにととろとろ湯葉の豆腐納豆どんぶり2.jpg1、[うに醤油]の材料を合わせる。スプーンの背で、うにをおさえて混ぜ合わせると早い。《ポイント》このとき、うにの中でも身が崩れそうなやわらかいものを選んで使うとよい。

うにととろとろ湯葉の豆腐納豆どんぶり3.jpg2、ご飯の入った丼に、あらかじめあぶってから手でちぎった焼きのりをのせる。豆腐は、泡だて器でしっかりと混ぜる。豆腐がくずれ、滑らかになるまでかき混ぜる。《ポイント》うにと同じように口当たりをよくするため、とろとろになるまで崩し混ぜる。豆腐は、やわらかいタイプのものを使う。

 うにととろとろ湯葉の豆腐納豆どんぶり4.jpg3、2の上に豆腐、納豆、ゆばをのせる。ごはんが少し見えるぐらいに盛り付けるとよい。あれば、大葉の葉も一緒に盛り付ける。

 うにととろとろ湯葉の豆腐納豆どんぶり5.jpg4、次にうにを天盛り状態に丁寧にのせ、みょうが、大葉とわさびをそっとあしらう。《ポイント》うにを扱うときは、身が崩れぬようそっとスプーンなどでよそう。

 うにととろとろ湯葉の豆腐納豆どんぶり6.jpg5、食べるときに、1の[うに醤油]をかけいただく。醤油が足りなければ各自調整して加えるとよい。《ポイント》うに醤油の濃度は、うにと醤油の比率で変わる。お好みで調整して仕上げること。

うにととろとろ湯葉の豆腐納豆どんぶり1.jpg

《今回のレシピのポイント》

・できるだけ新鮮で、美味しいうにを使いましょう。

・豆腐はやわらかく崩れやすいものを使ってください。全体が滑らかに仕上がります。

・豆腐は必ず、滑らかになるまでよく混ぜつぶします。

・焼きのりをあぶってからちぎることで、薫り高く仕上がります。

・湯葉は生湯葉を使用し、とろけるタイプのものを使用しています。

・うに醤油の分量は、お好みで調整しましょう。

・青ネギの小口切りや貝割菜、白髪ねぎなども美味しいのでお好みで使ってください。

越前かに問屋ますよね 店長 橘高 友樹

関連記事