簡単なのにお店みたいな味!マグロの塩だれ和え

簡単なのにお店みたいな味!マグロの塩だれ和え

IMG_5305.JPG

「わぁ、とってもオシャレでステキ!」そんな風に思った方、驚くなかれ。マグロを使って手軽に作れる塩だれ和えを作ってみませんか。赤身は高タンパクであり、低脂肪。実はとっても低カロリーです。小さなお子様からお年寄りまで幅広い世代におススメしたい食材の一つですね。マグロの塩だれ和えは、難しそうにみえて、実はとっても簡単なんです。料理の初心者という方でも心配なんていりません。まるでお店みたいな味をご家庭でも手軽に作れます。小さめのお皿に盛り付ければ、たちまち食卓を彩る人気者に。多めに作っておき、オードブルやおつまみにしてもオススメですよ。丼ぶりにのせて、塩だれのマグロ丼にしても美味しいです。

所要時間約10分※下準備を除く (2人分) (作りやすい分量)

【材料】

・マグロ 150g

・キュウリ 5㎝程度

A

・ごま油 大さじ1.5

・塩 小さじ1/3

・胡椒 少々

・白ネギ(みじん切り) 1/3

・青ネギ(小口切り) 1/4束分

《下準備》

・白ネギはみじん切りにしておく。

・青ネギは小口切りにしておく。

《作り方》

IMG_5288.JPG

1、マグロは1.5㎝角に切る。

《ポイント》

マグロの食感を楽しみたいという大人の方は大きめに切り、お子様などが食べやすいように小さめに切るなど、マグロはお好みで食べやすい大きさに切ること。マグロの筋も確認して切ると食べやすくなる。

IMG_5286.JPG

2、キュウリは小さめの角切りにする。

《ポイント》

キュウリは皮付きのままでもよい。濃い緑色の皮は、食物繊維や免疫力を高めるうえで欠かせない抗酸化物質が含まれているといわれる。ざらざらして気になるという方はむいておくこと。切る際は小さめにすると食べやすくなる。

IMG_5294.JPG

3、ボウルに1のマグロを入れて、〔A〕を加えて和える。

《ポイント》

ブラックペッパーを多めに入れるとおつまみにちょうどいい。小さなお子様向けには、この時点ではブラックペッパーは加えず、盛り付け時に加えるとよい。

IMG_5296.JPG

IMG_5297.JPG

4、3にあらかじめみじん切りにしておいた長ネギを加えてさっくりと混ぜる。2のキュウリ、白ネギを加えて、青ネギをまぶしたら完成。

《ポイント》

ネギが苦手なお子様向けには盛り付け時にネギを加えるとよい。

《今回のレシピのポイント》

・薬味の量はお好みで調整するようにしましょう。

・ガーリックをたっぷり加えると、男性が喜ぶスタミナ料理として喜ばれます。

・ごまを指でひねりながら加えても美味しいです。

・刻んだ焼きのりを加えると違った風味の味になります。

・トッピングに卵黄をのせると、また違って穏やかで濃厚なうま味が増します。

・刻んだレタスを加えて混ぜ合わせれば、サラダ仕立てにもなって美味しいですよ。

関連記事