いつもの鰻をアレンジ!鰻とボイルイカと甘長唐辛子の中華風炒め

いつもの鰻をアレンジ!鰻とボイルイカと甘長唐辛子の中華風炒め

鰻といえば、スタミナアップが期待できる食材の代表ですね。土用の丑の日には欠かせない鰻ですが、お店で食べたり、調理されたものを買ってきたり、ご家庭で鰻を料理するイメージはあまりないかもしれません。そこで、普段とは違った鰻を使った料理を試してみてはいかがでしょうか。鰻をメインに、長芋、甘辛唐辛子を使い、中華風に仕上げます。野菜もたっぷりと取り入れることができるので、栄養もバッチリです。ぜひ試してみてくださいね。

 

所要時間約20分※下準備を除く (2~3人分) (作りやすい分量)

 

【材料】

ますよねのうなぎ蒲焼き 50g

長芋(細長く切る) 5センチ

甘唐辛子 4~5本

ボイルイカ 小1パック

太白胡麻油 大さじ2

塩 少々

粗挽き胡椒 少々

 

[A]

うなぎの蒲焼きのタレ 大さじ2

お湯 大さじ2

 

[その他]

胡麻油 大さじ1

白すり胡麻 少々

山椒 少々

 

《下準備》

・ますよねのうなぎ蒲焼きは食べよく切る。刻んであるものであれば、そのままでよい。

・長芋は皮をむき、細長く切る。好みで皮目をあぶり、ひげ根を焼いてから切ってもよい。

・甘長唐辛子はヘタを取り、種が気になる場合は縦半分に切って取り除いてもよい。

・ボイルイカは長芋に合わせて切っておく。

 

《作り方》

IMG_7448.jpg                       

1、うなぎは食べやすい一口大に切る。

《ポイント》

すでにカットされているうなぎであれば、そのままでもかまわない。汁気を切ってそのまま使うとよい。

IMG_7456.jpg

2、長芋は《下準備》を参照して用意し、甘長唐辛子はヘタを切り落とす。

《ポイント》

長芋の皮をむくとヌルヌルしてすべりやくなるため、ピーラーや包丁などで皮をむく際は気を付けること。皮のまま食べる場合、ひげ根をガス火やバーナーであぶればよい。

IMG_7449.jpg

3、[A]を小さめのボウルで混ぜ合わせておく

《ポイント》

用意した[A]は食材を炒め終えた後、まわしいれて使用する。

IMG_7461.jpg

4、フライパンに太白胡麻油を熱し、強火で2の長芋を炒める。こんがりと焼き目をつける。

《ポイント》

火加減に注意し、できるだけ強火で炒めるのがおいしく作るコツ。長芋を炒める際、いじりすぎないようにすることで、焼き目をしっかりとつけることができる。香ばしい風味に仕上げることができるので、焼き色が付くまで焼くこと。

IMG_7464.jpg

5、4に甘長唐辛子を入れてさっと炒める。

《ポイント》

甘長唐辛子は火をあまり入れすぎないようにすることで、甘長唐辛子本来のシャキシャキとした触感を残すことができる。さっと火が通る程度で、次の高手に進むとよい。

IMG_7466.jpg

6、ボイルイカとうなぎを加え、塩コショウで味を調える。

《ポイント》

ボイルイカの塩気、うなぎの味がすでについているため、味をみながら塩コショウで調味すること。好みに合わせて、胡椒の量は増減するとよい。

IMG_7472.jpg

7、6に3で合わせておいた〔A〕を鍋肌から回しいれ、汁気を強火で飛ばす。

《ポイント》

蒲焼きのタレの味を残すため、そのまま入れるのではなく、鍋肌から回しいれること。鍋にそのままダイレクトに調味料を加えて熱をあてるため、香ばしくなった味をうなぎとイカ、甘長唐辛子にうつすことができる。

IMG_7479.jpg

8、7の汁気が飛んだら胡麻油をまわしかけ、器に盛り付ける。粉山椒をふったら完成。

《ポイント》

汁気が飛ぶようにしっかりと炒めること。胡麻油を加えることで、風味がさらによくなる。胡麻油の量は好みで増減するとよい。胡麻油以外の油でも代用できるが、生食用のものを使うこと。粉山椒がおすすめで、一味唐辛子や七味唐辛子も合う。

 

《今回のレシピのポイント》

・いつものうなぎ料理とは違ったテイストの料理です。

・食材の食感や風味を活かすため、それぞれに食材に合わせた炒め方や炒め具合を意識してみてください。

関連記事