貝のエキスが決め手!シジミの酸辣湯麺

貝のエキスが決め手!シジミの酸辣湯麺

                     

酸っぱくてピリッと辛い味がクセになる酸辣湯麺(サンラータンメン)。お気に入りの中華料理店で、よく食べているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。「オリジナルの酸辣湯麺を食べたい」「お店のような一杯を作りたい」そんなお店の味をご家庭で作ってみませんか。出汁の決め手はシジミ。貝のエキスをスープに凝縮すれば、とっても深い味わいに。酸辣湯麺は作るのが難しそうにみえますが、材料をしっかりと用意し、手順通りに丁寧に進めていけば、プロ顔負けの一杯を作ることができますよ。

 

所要時間約20~25分※下準備を除く (2人分) (作りやすい分量)

 

【材料】

中華麺 2人前

シジミ 1~2パック

豚肉(細切れ) 80g

ニンジン(千切り) 1/3本

エノキ(根を落とし2等分) 小1パック

シイタケ(薄切り) 小1パック

シメジ(子房に切る) 1/2パック

長ネギ(斜め薄切り) 1/2本分

パクチー 1袋

 

[A]

太白胡麻油 大さじ1

ニンニク(薄切り) 1かけ分

赤唐辛子(種を抜く) 1~2本

 

[調味料]

塩 小さじ1/3~

醤油 大さじ1強

胡椒 小さじ1/4

 

中華スープ(鶏ガラ) 600cc

 

胡麻油 大さじ1/2

 

[水溶き片栗粉]

片栗粉 大さじ1

水 大さじ1

 

[B]

胡麻油 大さじ1/2

米酢 大さじ1

 

《下準備》

・中華麺を茹でるお湯を鍋に用意しておく。

・豚肉は細切れにしておく。

・ニンジンは皮をむき、千切りにしておく。

・エノキは根を落とし、2等分にしておく。

・シイタケは石づきをおとし、薄切りにしておく。

・シメジは子房に切っておく。

・長ネギは斜め薄切りにしておく。

・パクチーは洗って水気を切っておく。

・ニンニクは皮をむき、薄切りにしておく。

・赤唐辛子は種を抜いてちぎっておく。

 

《作り方》

IMG_9144.JPG

1、細かく切った豚肉に分量外の清酒をふっておく。

《ポイント》

豚肉の細さは食べやすいサイズにすること。

IMG_9148.JPG

2、シジミを用意する。レトルトの場合、汁ごと使う。

《ポイント》

シジミはレトルトなど砂抜き不要のものを選ぶとよい。砂抜きが必要な場合、水道水に塩少々を加え、ザルにシジミを入れてしばらく置いておく。使用する前にザルからあげ、洗っておく。

IMG_9152.JPG

3、フライパンに[A]を加え入れて熱する。

《ポイント》

ニンニクと唐辛子の香りを引き出す程度に炒めること。太白胡麻油がなければ、紅花油にしてもよい。

IMG_9155.JPG

4、3に1の豚肉を入れ、ほぐしながら色が変わるまで炒める。

《ポイント》

軽くほぐしながら炒めるとよい。

IMG_9156.JPG

5、4の豚肉に火が通ったら、ニンジン、長ネギ、キノコを加えて炒める。

《ポイント》

あらかじめ必要な野菜は下準備しておくと調理が進めやすい。

IMG_9180.JPG

6、5の野菜がしんなりとしたら、[調味料]を加えて炒め、シジミ、中華スープを注ぎ入れて強火にする。

《ポイント》

シジミは汁ごと加えることで、よりシジミの出汁を味わうことができる。

IMG_9184.JPG

7、6が煮立ったら味をみて、塩胡椒などで調味する。

《ポイント》

シジミや中華スープの塩気があるため、塩胡椒を入れる前に調味すること。

IMG_9187.JPG

8、7にあらかじめ用意しておいた[水溶き片栗粉]を加えてとろみを付ける。

《ポイント》

水溶き片栗粉を加える際、火加減を調整して弱めにすると失敗しにくくなる。まわしいれたらすぐに優しくかき混ぜ、全体にとろみを付ける。

IMG_9189.JPG

9、8にとろみが付いたら[B]を加えて混ぜる。

《ポイント》

胡麻油や米酢の量は好みに合わせて増減するとよい。器に盛り付けてからさらに酢と油を追加するとアジアンテイストになる。

IMG_9192.JPG

10、中華麺を茹で、丼にうつし、胡麻油をからめる。

《ポイント》

麺に胡麻油をからめることで、茹で上がった麺がかたまってしまうのを抑えることができる。

IMG_9195.JPG

11、10の丼に9をかけ、好みでパクチーをのせたら完成。

《ポイント》

パクチーがなければ、水菜や三つ葉でも代用できる。ブラックペッパーやラー油、豆板醤をかけてもよく合う。

 

《今回のレシピのポイント》

・自分だけの酸辣湯麺を作ってみてください。

・シジミのエキスと野菜の出汁が美味しい一杯です。

関連記事