お祝いの食卓にピッタリ!サバ缶の甘辛そぼろで京丹後風バラ寿司

お祝いの食卓にピッタリ!サバ缶の甘辛そぼろで京丹後風バラ寿司

IMG_9469.JPG                     

和食ならではのバラ寿司は、おもてなし料理やお祝い事の食卓にピッタリです。お子様からお年寄りまで幅広い年代の方に喜んでいただける料理ですね。見た目も豪華なバラ寿司は手間のかかりそうなイメージがありますが、手順通りに丁寧に進めていけば、お店のようなお寿司を作ることができるはず。今回は便利なサバ缶をそぼろに使っています。サバ缶を使用することで、調理時間を短縮できるうえ、味もしっかりとなじみますよ。

 

所要時間約40~45分※下準備を除く (2~3人分) (作りやすい分量)

 

【材料】

サバの缶詰(水煮) 1缶

ニンジン(みじん切り) 1/4本分

 

 [A]

キビ砂糖 大さじ2

醤油 大さじ1と1/3

ショウガ(みじん切り) 大1かけ

 

米(昆布を入れて炊く) 2合

 

[寿司酢]

米酢 60cc

砂糖 40g

塩 小さじ2/3

 

[具材]

ゴボウ(ささがき) 小1/2本分

シイタケ(薄切り) 2~3枚

 

[B]

和風だし汁 80cc

キビ砂糖 大さじ1

醤油 大さじ2/3~適量

 

[錦糸卵]

卵 2個

 

[錦糸卵の調味料]

キビ砂糖 小さじ1/2

塩 少々

 

[その他]

紅ショウガ 少々

大葉(千切り) 適量

かまぼこ(薄切り) 1/3枚

胡麻 少々

 

《下準備》

・ニンジンは皮をむき、みじん切りにしておき、寿司酢に漬け込む。

・ショウガは皮をむき、みじん切りにしておく。

・ゴボウはささがきにしておく。

・シイタケは軸をおとし、薄切りにしておく。

・[錦糸卵]の卵をボウルなどに割って溶いておく。

・大葉は千切りにしておく。

・かまぼこは薄切りにしておく。

・[寿司酢]は小鍋に入れ、砂糖と塩がとけたら火からおろす。

・寿司飯用のご飯は昆布を入れてかためにたいておく。

 

《作り方》

IMG_9442.JPG

1、サバの水煮缶詰の汁気を切り、小さめのフライパンに入れて火にかける。

《ポイント》

サバ缶を使うことで、下準備を早くすることができる。そぼろ状態にするため、できるだけ細かくなるようにするとよい。

IMG_9446.JPG

2、1のサバをほぐしながら、弱火で炒り、汁気が飛んできたら[A]のキビ砂糖、醤油、ショウガを加え、そぼろ状態になるまで炒める。

《ポイント》

そぼろ状態になるまで炒り続け、焦げないように注意すること。そぼろ状態になり、全体に味がなじんだら火からおろしておく。

IMG_9450.JPG

3、鍋にあらかじめ用意しておいた[具材]のゴボウ、シイタケを入れ、[B]の調味料を注ぎ入れる。

《ポイント》

シイタケを加えることで、和風出汁のさらに深みがます。

IMG_9452.JPG

4、3を弱火にかけ、ゴボウがやわらかくなったら火をとめて冷ます。

《ポイント》

下味をしっかりと付けることで、ご飯との相性もよくなる。

IMG_9458.JPG

5、あらかじめかために炊いたご飯に[寿司酢]をまわしかけ、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。

《ポイント》

家庭用炊飯器の場合、目盛よりも少しだけ水分を少なくするとかために炊くことができる。あらかじめみじん切りにしたニンジンを寿司酢に漬けておいてもよい。寿司酢に漬けておくことで、ニンジンに味がよくなじむ。漬けておかない場合、ニンジンを鍋などで下茹ですること。

IMG_9463.JPG

6、5に4を加えて混ぜる。続いて2で作っておいたサバのそぼろを加えてさらに混ぜ合わせる。

《ポイント》

ご飯がつぶれないように全体をしっかりと混ぜ合わせる。

IMG_9454.JPG

7、卵はボウルでといておき、[調味料]を加えて混ぜる。卵液をこし、薄焼き卵を作り、冷めたら薄切りにして錦糸卵を作る。

《ポイント》

錦糸卵は火加減に注意して作ると失敗しにくくなる。

IMG_9464.JPG

8、器に6を盛り付け、7の錦糸卵、かまぼこを盛り付ける。仕上げに大葉や紅ショウガ、胡麻などをふったら完成。

《ポイント》

黄色の錦糸卵、薄紅色のかまぼこや紅ショウガ、緑色の大葉を盛り付けることで、華やかな見た目になる。

 

《今回のレシピのポイント》

・お祝い事にもおススメの華やかな料理です。

・ストックにも便利なサバ缶を使った美味しいアレンジレシピです。

関連記事