自家製お好み焼き粉で作る!牡蠣とコンニャクのネギ入りお好み焼き

自家製お好み焼き粉で作る!牡蠣とコンニャクのネギ入りお好み焼き

IMG_9343.JPG

「手作りのお好み焼きにチャレンジしたい」「牡蠣を使った料理がしたい」それなら牡蠣とコンニャクを使ったヘルシーなお好み焼きを作ってみてはいかがでしょうか。牡蠣の有名な産地では長く親しまれている牡蠣入りのお好み焼き。今回は生地も自家製にすることで、いつものお好み焼きとは違った味わいになりました。コンニャクには下味を付け、生牡蠣はできるだけ火を入れすぎないようにするのが美味しく仕上げるコツです。

 

所要時間約40~45分※下準備を除く (2~3人分) (作りやすい分量)

 

【材料】

[自家製お好み焼き粉]

強力粉 100g

薄力粉 50g

塩 小さじ1/6

和風出汁の粉末 36g

ベーキングパウダー 小さじ1/3

 

[具材]

生牡蠣 2パック

キャベツ(粗みじん切り) 150g

青ネギ(小口切り) 1/6束

コンニャク(3㎜の角切り) 1/2枚分

 

[A]

醤油 大さじ1

清酒 大さじ1

キビ砂糖 小さじ1

 

[B]

浄水 200~250cc

豆乳(無調整) 50~100 cc

 

[その他]

お好み焼きソース 適量

青のり 適量

油 適量

カツオの粉 適量

 

《下準備》

・キャベツは洗ってから粗みじん切りにしておく。

・青ネギは洗ってから小口切りにしておく。

・コンニャクは塩でもみ、しばらくおいてから流水で洗い、3㎜の角切りにし、熱湯でさっと茹でる。

・[自家製お好み焼き粉]を分量通りに用意し、あらかじめ合わせておく。

・ホットプレートを230℃に設定しておく。

 

《作り方》

IMG_9320.JPG

1、生牡蠣は塩水で丁寧に洗い、キッチンペーパーなどで水気をふき取る。

《ポイント》

牡蠣に付着している小さなゴミなどが残っていないか確認する。

IMG_9324.JPG

2、あらかじめ下準備しておいたコンニャクを小さめのフライパンに入れ、から炒りする。

《ポイント》

フライパンには油などをひかずにコンニャクを加え入れて炒める。焦げないように注意すること。

IMG_9326.JPG

3、2のコンニャクに油(少々)を入れ、炒めたら[A]の醤油、清酒、キビ砂糖を加え、汁気がなくなるまで炒める。ボウルにあげ、冷ましておく。

《ポイント》

この時点で、コンニャクに下味をしっかりと付ける。

IMG_9327.JPG

4、あらかじめ合わせておいた[自家製お好み焼き粉]のボウルに[B]を加え入れてよく混ぜ合わせておく。

《ポイント》

[自家製お好み焼き粉]と[B]がダマにならないようにする。混ざらなければ、ザルなどを使ってこすとよい。ここで生地を少しだけ小さなボウルなどによけておく。

IMG_9329.JPG

5、用意しておいた粗みじん切りにしたキャベツを加え、スプーンなどでかるく混ぜ合わせる。

《ポイント》

全体的にふんわりと混ぜる程度でかまわない。

IMG_9333.JPG

6、あらかじめ230℃に設定しておいたホットプレートに油をひき、5の生地を流し込み、丸形のお好み焼きのかたちにする。

《ポイント》

ホットプレートをあたためておくと調理がはかどる。スプーンなどを使って生地を丸形にするとキレイに仕上がる。

IMG_9335.JPG

7、生地の外側が少しカリッとしてきたら、3のコンニャク、1の牡蠣、小口切りにした青ネギをのせ、少しよけておいた生地を上からまわしかけ、ひっくり返す。

《ポイント》

コンニャク、牡蠣、青ネギの順にのせるとよい。すべてのせたら具材を生地で覆うようにして加える。

IMG_9341.JPG

8、7のお好み焼きを丸く整え、表面がカリッとし、中身に火が通るまで焼く。好みでソースやカツオ、青ネギ、マヨネーズや青のりをふったら完成。

《ポイント》

お好み焼きにかけるソースやマヨネーズは好みで量を増減するとよい。和風の味付けでも合うので、鰹節をふり、醤油や出汁醤油をかけても美味しい。

 

《今回のレシピのポイント》

・自家製のお好み焼き粉を使って作るこだわりのレシピです。

・粉を手作りすることは難しそうに思えますが、分量通りに用意すれば簡単に作ることができます。

・牡蠣とコンニャクに加えて、ボリュームを増したい方は豚肉を加えてもよいでしょう。

関連記事