贅沢な組み合わせ!明太子と生ホタテの海鮮丼

贅沢な組み合わせ!明太子と生ホタテの海鮮丼

IMG_0048.JPG

 

「ホタテを生のままで味わいたい」「新しい丼ぶりを作ってみたい」そんな方に必見のレシピをご紹介します。まずはホタテに明太子と調味料を合わせていきましょう。ホタテと明太子の組み合わせは意外なほどよく合って美味しいです。ご飯は酢飯を作ってみてください。手作りするのは難しそうですが、コツをつかめば、美味しい酢飯を作れるようになるはず。かためのご飯を炊き、自家製のすし酢を混ぜます。手早く切るように混ぜ合わせ、うちわなどであおいで粗熱を取り、手早く冷ますとご飯につやが出ますよ。ぜひ試してみてください。

 

所要時間約15~20分※下準備を除く (2~3人分) (作りやすい分量)

 

【材料】

ホタテ(生食用) 3~4個

明太子(ますよねの辛子明太子) 60~80g

 

煮切り酒 大さじ1

醤油 小さじ1

キビ砂糖 ひとつまみ

 

ガリ 適量

湯葉 適量

キュウリ(小口切り) 小1本分

 

[A]

米(洗米したもの) 300cc

昆布(切手大) 1~2枚

 

[すし酢]

米酢 50cc弱

グラニュー糖 大さじ1.5

塩 小さじ1

 

[その他]

焼き海苔(ちぎったもの) 適量

すり胡麻 少々

カイワレ大根(好みで用意する) 適量

青ネギ(好みで用意する) 適量

 

《下準備》

・ホタテは冷凍であれば半解凍し、水気をしっかりふき取る。

・[A]の米は炊く前に洗ってから浸水させ、水を少なめにして昆布を入れて炊く。少しかためにするとよい。

・[すし酢]の材料は小さな鍋などに入れて火にかけ、キビ砂糖が溶けるまで火を入れる。

・キュウリは洗ってから小口切りにして、塩少々をふって塩もみしてしぼっておく。

 

《作り方》

IMG_0027.JPG

1、あらかじめ下準備通りに酢飯用の米はかために炊いておく。また、あらかじめ用意しておいた[すし酢]を小鍋に入れて火にかけ、キビ砂糖が溶けたら火からおろし、しばらく冷ましておく。

《ポイント》

酢飯用の米は水を少なめにすることで、かためになり、すし酢にちょうど良くなる。酢飯用の米とすし酢をあらかじめ準備しておくことで、調理がはかどる。

IMG_0018.JPG

2、ホタテは4等分程度の大きさに食べよく切る。

《ポイント》

次の工程で、ホタテに明太子をからめていくので、ホタテに味がなじむ程度の大きさにすること。

IMG_0033.JPG

3、2のホタテを小さめのボウルに入れ、明太子、煮切り酒、醤油、キビ砂糖を加えて和える。

《ポイント》

ホタテにしっかりと味がなじむように和えること。ホタテと明太子をこのように和えるだけでも美味しいので、多めに作っておつまみにするのもおすすめ。小皿に盛り、胡麻をふったり、カイワレ大根を添えたりするとよい。

IMG_0031.JPG

4、1のご飯を大きめのボウルにあけ、すし酢を混ぜ、すし飯にする。人肌ぐらいまで冷ましたら、ガリ、胡麻を混ぜ、器に盛り付ける。

《ポイント》

すし酢は全体にまわしかけ、しゃもじなどでご飯を切るように混ぜる。ただし混ぜ過ぎると粘りが出るため、さっと混ぜるようにする。ガリは好みで用意し、食べよく切ってもよい。

IMG_0036.JPG

5、焼き海苔を炙ってから器にちらす。

《ポイント》

焼き海苔は炙っておき、細かめに切っておくと食べやすくなる。海苔の量は好みで増減するとよい。

IMG_0040.JPG

6、あらかじめ用意しておいた小口切りにしたキュウリ、湯葉をのせる。

《ポイント》

キュウリを加えると、ホタテや明太子との相性がよくなる。

IMG_0042.JPG

7、3で和えたホタテと明太子をのせる。好みでカイワレ大根や小口切りにした青ネギをのせる。

《ポイント》

カイワレ大根や青ネギをのせることで、見た目の彩りもよくなる。ホタテと明太子でしっかりとした味付けにしているが、薄いと感じる場合は醤油などで調味するとよい。

 

《今回のレシピのポイント》

・生でも美味しいホタテと明太子を組み合わせた丼ぶりです。

・海鮮素材に加えて、湯葉とキュウリがよく合います。

・酢飯にしているので、冷めてからでも美味しいです。

関連記事