新しい塩サバの楽しみ方!塩サバのゴボウとたっぷり野菜のラグーソース

新しい塩サバの楽しみ方!塩サバのゴボウとたっぷり野菜のラグーソース

 

ラグーソースの「ラグー」とは、イタリア語で「煮込む」という意味です。様々な食材を刻み、煮込んだ郷土料理のことを言います。そんな洋風の自家製ソースを塩サバにかければ、今までに味わったことのない塩サバの料理になります。「和食の定番である塩サバに合うのかな」と思われるかもしれませんが、驚くほどよく合います。白ワインやシャンパンと一緒に楽しむのもおすすめです。

 

所要時間約40~45分※下準備を除く (2~3人分) (作りやすい分量)

 

【材料】

塩サバ 2切れ

薄力粉 大さじ1強

 

[A]

玉ねぎ(3㎜角切り) 小1個

ニンジン(3㎜角切り) 1/3本分

 

[B]

ゴボウ(3㎜角切り) 1本分

大根(3㎜角切り) 2センチ分

シイタケ(3㎜角切り) 2~3枚

レンコン(3㎜角切り) 80g

 

[C]

白ワイン 150cc

トマトの水煮缶 400g

パセリの茎 少々

ローリエ 1枚

 

[調味料]

水 50cc

塩 小さじ1/3弱~

醤油 小さじ1

キビ砂糖 ひとつまみ

粗びき胡椒 少々

 

[その他]

パセリ(みじん切り) 適量

オリーブオイル 適量

塩胡椒 少々

パルメザンチーズ 適量

 

《下準備》

・玉ねぎは皮をむき、3㎜角切りにしておく。

・ニンジンは皮をむき、3㎜角切りにしておく。

・ゴボウは皮を包丁の背でこそげとり、洗ってから3㎜角切りにしておく。

・大根は皮をむき、3㎜角切りにしておく。

・シイタケは軸をおとし、3㎜角切りにしておく。

・レンコンは皮をむき、3㎜角切りにしておく。

・パセリは洗ってから水気をよくきり、みじん切りにしておく。

・[調味料]の材料はあらかじめ準備をしておく。

 

《作り方》

IMG_0355.JPG

1、塩サバに薄力粉をまんべんなく茶こしなどでまぶし、余計な粉をはたき落としておく。フライパンに少々のオリーブオイルを熱し、両面をこんがりと焼きつけ、取り出しておく。

《ポイント》

塩サバは皮目から焼き入れること。両面をこんがりと焼くことで、塩サバを食べたときに口の中に塩サバの脂が広がるような仕上がりになる。

IMG_0358.JPG

2、フライパンに多めのオリーブオイルを加え入れ、中火にかけ、[A]の角切りにした玉ねぎとニンジンを加えてよく炒める。

《ポイント》

玉ねぎを炒めることで、玉ねぎの甘みをしっかりと引き出すこと。しっかりと炒めるため、焦げないように注意すること。

IMG_0364.JPG

3、2のフライパンに続いて[B]の角切りにしたゴボウ、大根、シイタケ、レンコンを加えてさらに炒める。

《ポイント》

ラグーソースに肉を使わないため、野菜の旨味をしっかりと引き出すことが美味しく作るうえでのコツ。様々な野菜を加えることで、深い味わいになる。

IMG_0366.JPG

4、3のフライパンに[C]の白ワインを注ぎ入れ、強火にして水気を飛ばす。

《ポイント》

今回は白ワインにしているが、日本酒でも代用できる。しっかりと水気が飛ぶまで火にかけること。

IMG_0367.JPG

5、4に[C]のトマト水煮缶を加え入れ、パセリの茎とローリエを入れ、中火でしばらく煮つめる。

《ポイント》

ラグーソースを多めに作って色んな料理にアレンジするためのソースとしてストックしてもよい。

IMG_0374.JPG

6、5のフライパンに[調味料]を加え入れて煮立てる。味がなじんだら、味をみて足りなければ塩で調味し、火を止める。

《ポイント》

[調味料]だけで十分に味がつくので、味見をして塩加減を調整すること。塩サバの塩気もあるため、塩の入れすぎには注意する。

IMG_0376.JPG

7、1の塩サバを器に盛り付け、6のソースをかける。好みでパルメザンチーズをふりかけ、好みでパセリのみじん切りをふったら完成。

《ポイント》

チーズとの相性がいいので、好みでチーズの量を増やすとよい。パセリのみじん切りやバジルのみじん切りをのせると見た目の彩りもよくなる。

 

《今回のレシピのポイント》

・塩サバを洋風にアレンジしたレシピです。

・ラグーソースはパスタとの相性もいいので、ラグーソースを多めに作ってパスタと和えても美味しいです。

関連記事