濃厚な旨味とあんかけが絶妙!牡蠣とトロトロ卵のあんかけうどん

濃厚な旨味とあんかけが絶妙!牡蠣とトロトロ卵のあんかけうどん

IMG_7925.JPG

 

「ポカポカとあたたまる料理が食べたい」「牡蠣をアレンジした料理がしたい」それなら濃厚な旨味とあんかけが絶妙な、牡蠣とトロトロ卵のあんかけうどんを作ってみませんか。牡蠣は海のミルクと言われるほど、栄養価がたっぷり。ビタミンやミネラルが豊富で、体調を崩しそうな時期に食べるのもおすすめです。そんな牡蠣をあんかけうどんにアレンジすれば、牡蠣の濃厚な旨味を存分に味わうことができます。すりおろした生姜も加え、アツアツのあんかけにすることで、食べていると体の芯からあたたまってくるでしょう。ぜひ試してみてください。

 

所要時間約15~20分※下準備を除く (2~3人分) (作りやすい分量)

 

【材料】

牡蠣(加熱用) 1パック

[下味]

清酒 大さじ1/2

塩 少々

うどん(乾麺であれば茹でておく) 2人分

卵(殻を割って溶きほぐしておく) 小2個分

青ネギ(小口切り) 適量

キノコ(好みで用意する) 適量

[うどん出汁の材料]

だし汁 600~650cc

薄口醤油 大さじ1/2

清酒 大さじ1

醤油 大さじ1.5

塩 小さじ1/2

キビ砂糖 小さじ1

[水溶き片栗粉]

片栗粉 大さじ1

水 大さじ2

[その他]

生姜(皮をむいてすりおろす) 適量

粉山椒(好みで用意する) 適量

柚子胡椒(好みで用意する) 適量

七味唐辛子(好みで用意する) 適量

 

 《下準備》

・牡蠣は塩水でキレイに洗ってからザルにあげ、水気を切ってからキッチンペーパーなどで拭いておく。そして[下味]をふっておく。

・うどんは乾麺を使う場合、湯を沸かしてタイミングよく茹でておく。具材を盛り付ける前に湯通しするとよい。

・卵は小さめのボウルなどに割り入れ、菜箸などでしっかりと溶きほぐしておく。

・青ネギは包丁で根を落として水で洗い、水気を切り、小口切りにしておく。

・好みのキノコを用意し、石づきをおとし、汚れを取り除いたら食べよく切っておく。

・[うどん出汁の材料]を鍋に入れ、一度煮立てる。半量を別の鍋に入れておき、1人数前ずつ作ると失敗しにくくなる。

・生姜は皮をむいてすりおろしておく。

 

《作り方》

IMG_7906.JPG

1、あらかじめ用意しておいた[うどん出汁の材料]に牡蠣を入れて湯通しする。

《ポイント》

下処理の際、牡蠣の実が崩れないようにすること。生食用の牡蠣であればさっと湯に通すだけにし、加熱用の牡蠣であっても火をあまり入れすぎないようにすると食感を残すことができる。[うどん出汁の材料]は半量だけ用意し、1人前ずつ進行すると失敗しにくくなる。

IMG_7910.JPG

2、1に用意しておいたキノコを加え、火が通ったら[水溶き片栗粉]を加えてとろみを付ける。少しだけ煮立て、火を弱めに資、卵を網杓子で加える。ゆっくりと混ぜ、卵がふんわりとしたら火を止める。

《ポイント》

卵を加える際、網状の杓子を使うとよい。杓子がない場合、菜箸などを使って細めに卵を流し込むこと。できるだけ大きなダマにならないようにすると仕上がりがよくなる。火が入り過ぎると卵のトロトロ感がなくなってしまうので、火加減に注意すること。

IMG_7916.JPG

3、2に1の牡蠣を戻し入れる。

《ポイント》

牡蠣は戻し入れることで、身が縮みすぎるのを防ぐことができる。牡蠣の量は好みに合わせて増減してもよい。

 IMG_7917.JPG

4、あらかじめ湯通ししておいたうどんを器に盛り付け、たっぷりの出汁を注ぐ。

《ポイント》

器には出汁を中心に注ぎ入れ、できるだけ最後にトロトロ卵、牡蠣を入れると見た目がよくなる。失敗しそうであれば、あらかじめあたためた牡蠣を取り出しておき、最後に盛り付けてもよい。

 

《今回のレシピのポイント》

・牡蠣の旨味を味わえるあんかけうどんは絶品です。

・ご飯との相性もいいので、オニギリや炊き込みご飯なども用意してもよいでしょう。

関連記事