夏にまけるな!海の幸のスタミナ料理

夏にまけるな!海の幸のスタミナ料理

「暑―い!」「じゃ、焼き肉食べて、スタミナつけようか。」このような会話、夏によく耳にします。

スタミナのつく料理といえば、焼き肉と思われる方が多いかもしれませんが、実は海の幸も夏バテ防止にはもってこいなのです。

たとえば、かき、ほたて、いか、たこなどに含まれるタウリンは、疲労回復に役立ちます。また、鉄分の多いかつおは、ビタミンCの多い野菜と組み合わせると、夏バテ防止によいとされています。

これらの海の幸に、新陳代謝をよくするにんにく、しょうがや、滋養がつくねばねば系の食材(山いも、おくら、納豆など)をプラスすると、栄養価が高く食べやすいスタミナ料理をつくることができます。

今回は、そのような海の幸を使った、夏を乗り切るスタミナ料理を、ご紹介したいと思います。

海の幸のうまうま・スタミナレシピ

海鮮キムチ鍋

「海のミルク」といわれる、栄養豊富で消化吸収のよいかき、コラーゲンたっぷりのえびなどが入ったスタミナ鍋です。

材料(4人分)

  • かき 8個
  • えび 8尾
  • さけ 2切れ
  • 豚ロース 300g
  • 白菜 4分の1
  • えのき 1パック
  • ねぎ 1本
  • にんにく 1片
  • 豆腐 1丁
  • キムチ 200g
  • 水 1L
  • みそ 適量
  1. かき、えびを洗います。
  2. さけは、一口大に切ります。
  3. 豚肉は、コマ切れにします。
  4. 白菜、えのき、ねぎを洗い、一口大に切ります。
  5. にんにくはうす切りにします。
  6. 豆腐は2㎝角に切ります。
  7. 鍋に油を入れ、にんにく、豚肉、キムチをいためます。
  8. 豚肉に火が通ったら、鍋に水を入れ、沸騰したら野菜を入れます。
  9. 野菜が煮えたら、魚介、豆腐を入れます。
  10. 最後にみそで味をととのえればできあがりです。

しめに、ご飯を入れておじやにするかラーメンを入れると、おいしいだしをもう一度楽しめます。

シーフードカレートマト風味

良質のタンパク質とビタミンを含むいか、免疫力をつけるほたてを入れて、パワーアップ!トマト風味がさわやかなカレーです。

材料(4人分)

  • いか 1尾
  • えび(小) 20尾
  • ほたて 8個
  • 玉ねぎ 1個
  • にんにく 2片
  • 水 200㏄
  • トマトの水煮 1缶
  • カレールー 半箱
  1. いかは洗って、内臓をとり、一口大に切ります。
  2. えびは洗い、殻をむき、背ワタをとります。
  3. ほたては、一口大に切ります。
  4. 玉ねぎ、にんにくはみじん切りにします。
  5. 鍋に油をひき、玉ねぎ、にんにくを弱火でいためます。
  6. 水とトマトの水煮を入れ、弱火で20分ほど煮込みます。
  7. そのあいだに、フライパンに油をひき、塩、こしょうをした、いか、えび、ほたてをいためます。
  8. 6にカレールーを入れ、軽く煮たら、7を加えて、できあがり!

海鮮ばくだん丼

「ばくだん」というメニューは、居酒屋などで見かけることも多くなりました。長いも、納豆、おくらのねばねばパワーがスタミナを強化してくれます。さらにいかのタウリンで、疲労回復効果も期待できます。

材料(4人分)

  • 長いも 20㎝
  • 納豆 2パック
  • おくら 6本
  • いかの刺身 1尾
  • まぐろの刺身 200g
  • 卵黄 4個分
  • もみのり 適量
  1. 長いもを洗い皮をむいて、すりおろします。
  2. 納豆をたれとともにまぜます。
  3. おくらを洗い塩ですってからゆで、小口切りにします。
  4. いかは細切り、まぐろはそぎ切りにします。
  5. どんぶりにごはんをもり、長いも、納豆、おくら、いか、まぐろを色よくのせます。
  6. 真ん中に卵黄をのせ、もみのりをかけて、わさびじょうゆや、めんつゆをかけていただきます。

いかがでしたか?その他、夏にぴったり!

などもお勧めです!種類の豊富な海の幸をいろいろなレシピで楽しみながら、夏を元気に乗り切りましょう!


参考:

関連記事