
魚・貝のレシピ
本格的なスパイス料理!タラと野菜のカレースープ-カニカマのコールスロー付き-
「タラを使った料理がしたい」「スパイスを活用したい」それならタラを使った本格的なカレースープを作ってみませんか。つけ合わせに用意したカニカマのコールスローともよく合います。ぜひ試してみてください。
所要時間約35~40分※下準備を除く (2~3人分) (作りやすい分量)
【材料】
タラ(生の切り身) 250~300g
カレーパウダー 大さじ2/3
[下味]
白ワイン 大さじ1~1.5
塩 少々
[材料A]
玉ねぎ(薄切り) 小1/2個
リーキか白ネギ(みじん切り) 少々
白菜の軸(粗みじん切り) 350~400g
セロリ(薄切り) 5㎝分
キノコ(食べよく切る) 小1パック
[材料B]
白菜の葉(ざく切り) 100~150g
ミニトマト(半分に切る) 1パック
[A]
オリーブオイル 大さじ1~2
ニンニク(みじん切り) 1かけ分
[B]
ココナッツオイル 大さじ2~3
ニンニク(みじん切り) 2~3かけ分
唐辛子 1本分
マスタードシード(好みで用意する) 適量
クミンシード(好みで用意する) 適量
[スープ]
洋風スープ 750~850cc
ローリエ 1~2枚
ブーケガルニ 適量
白ワイン 1/2cup
[調味料]
カレーフレーク 30~40g
塩 適量
[スパイス]
クミンパウダー 小さじ1/8
コリアンダーパウダー 小さじ1/6
パプリカパウダー 小さじ1/8
カイエンペッパー 小さじ1/4
[好みのスパイス]
オールスパイス・ブラックペッパー・ガーリックパウダー・クローブパウダー・シナモンパウダー・ジンジャーパウダー・カルダモン 少々
[その他]
お食事パン(好みのもの) 4~8枚
ハーブ(ディルなど) 適量
ガラムマサラ 適量
[カニカマのコールスロー]
カニカマ 3~4本分
キャベツ(5~6㎝幅に切る) 400~450g
赤玉ねぎ(スライス) 小1個分
ニンジン(細切り) 1/3本分
[ドレッシング]
玉ねぎ(すりおろし) 大さじ1
ワインビネガー 大さじ2
キビ砂糖 大さじ1~2
ハチミツ 大さじ1~2
オリーブオイル 大さじ1
塩 小さじ1/2~1
白胡椒 少々
酢橘(果汁) 1個分
《下準備》
・タラは一口大に切っておき、[下味]をつけてまぶしておく。
・[材料A]の材料は下準備したらボウルなどに用意しておく。
・玉ねぎは皮をむいて上下を切り落とし、薄切りにしておく。
・キノコは軸を切り落とし、食べよく切っておく。
・リーキか白ネギはみじん切りにしておく。
・白菜は洗ってから軸と葉に切り分け、軸の部分は粗みじん切りにしておき、葉はざく切りにしておく。
・セロリは根元を切り落とし、薄切りにしておく。
・ミニトマトはヘタを取り、半分に切っておく。
・[A] [B]のニンニクは皮をむいて芯を取り除き、みじん切りにしておく。
・[スパイス]は好みのものを用意して合わせておく。
・お食事パンは食べる直前に焼いておいてもよい。
・[ドレッシング]の玉ねぎは皮をむいてからすりおろしておく。
・[カニカマのコールスロー]のキャベツは芯を切り、5~6㎝幅に切る。赤玉ねぎは皮をむいてスライスする。ニンジンは皮をむいて細切りにする。
≪カニカマのコールスロー≫
1、カニカマは食べよくほぐしておく。
2、キャベツ、玉ねぎ、ニンジンをボウルで合わせ、ドレッシングで和える。
3、しんなりとしたらカニカマを和える。マヨネーズを加えてもよい。
《作り方》
1、フライパンでタラを焼き、火が通ったら取り出しておく。
《ポイント》
タラは皮目から入れると皮がパリッとなる。
2、フライパンに[A]を火にかけ、玉ねぎ、白ネギ、白菜の軸を加えて強火にかける。野菜がしんなりとしたらキノコ、カレーパウダー、[スパイス]を加えて炒める。
《ポイント》
スパイスは好みのものを用意する。
3、2に[スープ]、タラを加えて沸騰させる。蓋をして10~15分煮る。
《ポイント》
煮る時間はフライパンの中を見ながら調整するとよい。
4、3に白菜の葉、ミニトマトを加える。[調味料]のカレーフレークと塩を加える。器に盛り、[カニカマのコールスロー]、パンを添えたら完成。
《ポイント》
白菜の葉とミニトマトはさっと火を通すとよい。
《今回のレシピのポイント》
・特製のスパイスと白身魚の相性がいいレシピです。