魚屋さんの絶品すぎるまかないごはん!エビ入りとろとろ卵の木の葉丼

魚屋さんの絶品すぎるまかないごはん!エビ入りとろとろ卵の木の葉丼

10575d66f5d55995e6a40618f18eeead.jpg

 

まさに、魚屋さんのまかないごはん!エビ入りとろとろ卵の木の葉丼を作ってみませんか。関西では親しみのある木の葉丼。木の葉丼と聞いてピンとこないという方もいるかもしれません。木の葉丼は薄めに切ったカマボコや青ネギを卵でとじた丼ぶりのことです。京都では油揚げとネギが使われる衣笠丼も有名ですね。今回はそんな木の葉丼に具材をたっぷりと加えてアレンジしました。ぜひ試してみてください。

 

所要時間約15~20分※下準備を除く (2~3人分) (作りやすい分量)

 

【材料】

エビ(下処理済) 小1パック

[下味]

清酒 小さじ1.5~2

薄口醤油 小さじ1/2

生姜汁 少々

塩 少々

※片栗粉(使う前に軽くはたく) 適量

 

カマボコ(薄切り) 1/3~1/2枚

キノコ(食べよく切る) 1/2パック

玉ねぎ(薄切り) 小さじ1/2~

青ネギ(斜め切り) 2~3本分

佃煮(好みで用意する) 少々

[好みの追加野菜]

ニンジン(千切り) 適量

油揚げ(油抜きして短冊切り) 適量

白ネギ(食べよく切る) 適量

 

[卵液]

全卵(溶きほぐしたもの) Lサイズ2個分

卵白 3~4個分

[A]

和風だし汁 大さじ1.5~2

煮切り酒(煮切ってアルコールを飛ばす) 小さじ1.5~2

[合わせ出汁]

和風出汁 1~1と1/3cup弱

清酒 60~70cc

キビ砂糖 大さじ4~4.5

薄口醤油 60~70cc

濃口醤油 60~70cc

味醂 大さじ1/2~1

ハチミツ(あれば用意する) 小さじ1/2~1

[その他]

ご飯(炊きたてを用意する) 人数分

※昆布(切手サイズ1枚分)を加えて炊くとよい

焼き海苔(炙ったもの) 1~2枚

粉山椒(好みで用意する) 適量

一味唐辛子(好みで用意する) 適量

七味唐辛子(好みで用意する) 適量

柚子胡椒(好みで用意する) 適量

天かす(好みで用意する) 少々

卵黄 人数分

[赤だし味噌汁]

豆腐(5~6㎜の角切り) 小1個分

ワカメ(乾燥) ひとつかみ

青味(大葉、青ネギ、三つ葉や豆苗) 適量

和風出汁 550~570cc

八丁味噌 大さじ2.5~3

清酒 小さじ1~2

味醂 小さじ1~2

 

 《下準備》

・エビは尾と殻を取り、塩をふってキッチンペーパーなどでふき取り、[下味]をつけておく。汁気を切り、火を入れる直前に片栗粉を軽くはたいておく。

・カマボコは包丁で板からはずし、薄切りにしておく。

・キノコは好みのものを用意して食べよく切っておく。

・玉ねぎは上下を切り落とし、薄切りにしておく。

・青ネギは根を切り落とし、斜め切りにしておく。

・[好みの追加野菜]は好きなものを用意しておく。

・[A]の煮切り酒は小鍋などに酒を入れて煮切ってアルコールを飛ばす。

・[卵液]用の卵は殻を割ってボウルに入れ、白身が残る程度に溶きほぐしておく。[A]を加えて混ぜておく。人数分の卵黄も用意し、白身は[卵液]に加える。

・フライパンか深めの鍋に[合わせ出汁]を計量して入れておく。

・ご飯は表示より水分を少なめにして炊く。

・焼き海苔は炙ってからちぎっておく。

・[赤だし味噌汁]を準備する。

1、小さめのボウルなどに八丁味噌を入れておく。鍋に出汁を入れて沸騰させ、少量の出汁を取り出して八丁味噌だけ溶かす。

2、溶かした八丁味噌を戻し入れ、さっと煮たてる。

3、2に豆腐、ワカメを加える。食べる直前にあたため、器に盛り付けたら青味を加える。

 

《作り方》

a16703a07b8b458e13fe92cef3d6e41a.jpg

1、あらかじめ用意しておいた[合わせ出汁]を中火にかけ、煮立てる。煮立てたら玉ねぎを加える。

《ポイント》

玉ねぎの量は好みに合わせて増減するとよい。

dd3241ec9253a89e65624a50a3af6140.jpg

2、1の玉ねぎに火が通るまで煮たらカマボコ、キノコを加えてさっと煮る。

《ポイント》

カマボコは細切りにしてもよい。

9357070a2f6a5274e062c7460e28d3a9.jpg

3、2に佃煮、エビを加え入れる。

《ポイント》

味を見て足りなければ醤油、キビ砂糖、味醂で調味する。

809e65eba55e9263ea14e46282243173.jpg

4、3に卵液を2~3回に分けて回し入れる。

《ポイント》

卵はあまり火を入れない程度にすること。

b060436a8f35fe37c1e980108defb0b7.jpg

5、ご飯を器に盛り付け、4を均等に盛り付ける。卵黄を中央にのせ、好みで香辛料をふる。赤だし味噌汁を添えていただく。

《ポイント》

好みでだし汁も器に入れるとよい。

 

《今回のレシピのポイント》

・卵は数回に分けて入れると半熟で美味しく仕上がります。

・味の濃さは好みで調整するとよいでしょう。

関連記事