こだわりのガチ中華を食べよう!ウナギと春菊の焼き飯-ホタルイカの海鮮スープかけ-

こだわりのガチ中華を食べよう!ウナギと春菊の焼き飯-ホタルイカの海鮮スープかけ-

IMG_1635.jpg

近年、注目を集めているガチ中華。今回は東京で人気のある上湯炒飯(シャンタンチャーハン)こと、スープ入り焼き飯を作りました。通常のチャーハンとは違い、サラッと食べられるスープチャーハンとして親しまれている料理です。今回は贅沢に鰻(ウナギ)を焼き飯の具に使いました。高級なウナギを使うのであれば、こだわった料理として食べたいと思う方もいるのではないでしょうか。海鮮スープにはホタルイカも加え、さらにリッチな仕上がりに。一皿で色んな味が楽しめるので、おもてなし料理にもおすすめです。ぜひ試してみてください。

 

所要時間約25~30分※下準備を除く (3~4人分) (作りやすい分量)

 

【材料】

ウナギ(刻んだもの) 小1パック

[下味]

清酒 小さじ2~3

 

[A]

太白胡麻油 大さじ1~2強

ニンニク(みじん切り) 1かけ分

輪切り唐辛子 少々

 

ご飯(あたたかいもの) 500~600g

卵(溶き卵) 小1個分

 

[スクランブルエッグ]

卵(溶いたもの) 2個分

[B]

味醂 小さじ1/3

清酒 小さじ1/3

塩 ひとつまみ

油 適量

 

[焼き飯の具材A]

玉ねぎ(みじん切り) 小1/2個分

白ネギの芯(みじん切り) 2~3㎝分

ニンジン(みじん切り) 1/5本分

椎茸(みじん切り) 1~2枚分

メンマ(味付き、みじん切り) 4~5本

春キャベツ(みじん切り) 1枚分

春菊の茎(みじん切り) 1/3束分

 

[焼き飯の具材B]

カニカマ(食べよく切る) 1~2本

ちくわ(粗みじん切り) 1本

 

[調味料]

醤油 小さじ1/2~1

清酒 小さじ1/3~2/3

味醂 小さじ1/3~2/3

キビ砂糖 小さじ1/2~1

胡椒 少々

塩 ひとつまみ

 

[ホタルイカの海鮮スープ]

ホタルイカ(ボイル済) 1/4cup弱

[合わせスープの材料]

鶏ガラスープの素(市販のものを溶く) 500~550cc

清酒 大さじ1

薄口醤油 小さじ1~1強

キビ砂糖 少々

味醂 少々

塩 適量

白胡椒 少々

 

胡麻油 小さじ1.5~2強

水溶き片栗粉 水大さじ1強 片栗粉大さじ2/3

[スープの具材]

白ネギ(斜め薄切り) 少々

なめこ(茹でたもの) 1/3パック分

 

[その他]

茹でた春菊の葉(食べよく切る) 1/3束分

ミョウガ(みじん切り) 1/2~1本

白髪ねぎ 少々

刻み海苔(たっぷりめ) 適量

万能ねぎ(小口切り) 1/3本分

ミョウガ(小口切り) 2~3本

粉山椒(好みで用意する) 適量

ワサビ(好みで用意する) 適量

 

 《下準備》

・ウナギは軽く洗ってから水気をふき、耐熱容器に入れて[下味]をふっておく。

・[A]のニンニクは皮をむいて芯を取りのぞいてみじん切りにしておく。

・[スクランブルエッグ]の卵は殻を割って溶き、[B]の調味料を加えて混ぜる。フライパンに油を熱し、スクランブルエッグにしておく。

・ご飯は使う前にあたためておく。

・[焼き飯の具材A]を用意する。玉ねぎは皮をむいて、みじん切りにし、白ネギの芯はみじん切りにし、ニンジンは皮をむいてみじん切りにし、椎茸は軸を切ってからみじん切りにし、メンマは汁気を切ってみじん切りにし、春キャベツ、春菊の茎はみじん切りにしておく。

・[焼き飯の具材B]のカニカマは食べよく切り、ちくわは粗みじん切りにしておく。

・[調味料]は小さめのボウルなどに合わせておく。

・[ホタルイカの海鮮スープ]を用意する。ホタルイカ(ボイル済)は両目、クチバシ、軟骨を取り除いておく。[合わせスープの材料]は鍋に入れ、ひと煮立ちしておく。

・[スープの具材]の白ネギは根を切って斜め薄切りにし、なめこは軸を切ってからさっと洗い、熱湯で茹でて水気をきっておく。

・[その他]の春菊の葉は食べよく切り、ミョウガはみじん切りにする。

・万能ねぎ、ミョウガは小口切りにしておく。

 

《作り方》

IMG_1459.jpg

1、ウナギに軽くラップをし、600Wのレンジで1分~1分30秒かけておく。

《ポイント》

ウナギはアルミホイルに入れてオーブントースターで焼いてもよい。

IMG_1493.jpg

2、フライパンに[A]を加えて火にかけ、香りがしたら[焼き飯の具材A]を炒める。

《ポイント》

ニンニクが焦げないようにすること。

3、2に[焼き飯の具材B]を加え、さっと火を通す。

《ポイント》

具材の量は好みに合わせるとよい。

IMG_1523.jpg

4、足りなければ分量外の油を足し、あたたかいご飯、スクランブルエッグ1/3を入れて炒める。

《ポイント》

ご飯はあたたかい状態にしておく。

IMG_1535.jpg

5、4がパラパラしてきたら茹でた春菊の葉1/2と、[調味料]を加え、再び炒める。火からおろし、器に盛り付けておく。

《ポイント》

IMG_1554.jpg

6、鍋に入れた[合わせスープの材料]を火にかけ、白ネギ、なめこを加えてさっと煮て、ホタルイカを加えて調味する。

《ポイント》

ホタルイカは下処理をしておくこと。

IMG_1593.jpg

7、焼き飯に残りのスクランブルエッグ、残りの茹でた春菊の葉、ウナギをのせる。6のスープに水溶き片栗粉でとろみをつけ、焼き飯にスープをかけていただく。

《ポイント》

スープの濃さは味を見て足りなければ塩で調整する。

 

《今回のレシピのポイント》

・ウナギとホタルイカの組み合わせを味わえます。

・こだわった焼き飯を作ってみたいという方におすすめのレシピです。

 

 

関連記事