殻付きエビのマヨソース焼き

殻付きエビのマヨソース焼き

エビをつかってゴージャスなお料理を作ってみませんか。殻付きのエビにすることで、見た目の華やかさもアップします。ちょっとしたおもてなしメニューにもオススメですね。エビのみそが入ったこってりと濃厚なマヨソースは色んなアレンジも楽しめます。エビの緑色の卵は、トッピングにも使えます。緑色の卵は焼くと鮮やかなピンク色に早変わり。クリスマスのオードブルやお正月にもおススメです。この一品で、一気に食卓が豪華になりますよ。 

所要時間約20分※下準備を除く (4人分) (作りやすい分量)

【材料】

・殻付きのエビ 8~10匹

[ソース]

・マヨネーズ 大さじ4.5

・醤油 小さじ1~1.5

・白ネギ(みじん切り) 少々

・粉チーズ 大さじ2

・エビの頭のみそ 適量

[その他]

・エビの卵 適量

・すだち 1~2個

・塩、こしょう 適量

・大葉みじん切り(お好み) 少々

《下準備》

・あらかじめエビは流水で解凍しておく。エビの形が崩れないように丁寧に取り扱うこと。

・白ネギはみじん切りにしておく。

・オーブンはあらかじめ200℃に予熱しておく。

・すだちを絞りやすく切っておく。

《作り方》

 IMG_4081.JPG

1、エビは殻付きの状態でさっと洗い、キッチンペーパーなどで水気をしっかりふきとっておく。エビの背に包丁を入れ、ソースをのせられるように切りひらいておく。エビの卵はつけたまま、トッピングに使うもの以外はそのままにしておく。

《ポイント》

背をひらく際、ケガをしないように十分注意すること。包丁の刃先を少しずつ入れていくとキレイにひらきやくなる。このときに出てくるえびの卵はトッピングに使えるので、別の容器に取り分けておくとよい。

 IMG_4083.JPG

2、エビの頭のスキマからていねいにエビのみそを取り出す。みそが流れだしてくる場合があるので、ボウルなどに入れる。

《ポイント》

エビのみそは、頭のスキマから丁寧に取り出す。ソースに使うため、別の器に取っておく。エビの頭がつぶれないようにそっと取り出すのがコツ。取り出しにくい場合は、無理して触らないこと。

IMG_4085.JPG

IMG_4089.JPG

3、ボウルで[ソース]をまんべんなく混ぜ合わせる。このときに少量のえびの卵を加えても美味しい。そしてオーブンはあらかじめ200℃にしっかりと予熱しておく。

《ポイント》

混ぜ合わせたソースを味見して、塩気が足りなければ、塩こしょうで調味しておく。

IMG_4094.JPG

4、ソースをエビのひらいた面にのせる。あふれ出ないように、均等にのせていく。

《ポイント》

背をひらいたところにたっぷりとのせておく。のせおえたら、お好みでエビの卵を盛りつけてもよい。

 IMG_4099.JPG

5、あらかじめ200℃に予熱したオーブンで5~8分ほど焼いたら完成。焼く前にあらかじめ取り分けておいたエビの卵をのせると色鮮やかに仕上がるのでおすすめ。

《ポイント》

焼き時間は、焼き加減をみながら調整するとよい。焦げないように焼き過ぎには注意することが大切。こんがりとなる程度まで焼くとおいしい。オーブンの機種によって温度に差があるので、焼き時間は調整すること。

《今回のレシピのポイント》

・エビは殻付きのまま焼くことで、見た目が豪華になります。

・エビの頭がまっすぐになるように、焼くときに気を付けると仕上がりになります。エビの頭が傾くときは、竹串などを刺して立ててあげるときれいな仕上がりになります。

・混ぜ合わせたソースの味は、エビのみその塩気もあるため、味見しながら調整するのがポイントです。

・エビの味噌を取り出すときときは、頭がつぶれないようにそっと扱いましょう。

・エビは殻付きのまま使用することで、うま味が凝縮されます。洗ってからはしっかりと水気は取っておくこと。

・ソースを多めに作っておき、アレンジに使っても良いでしょう。

・残ったソースはパスタサラダに使ったりもできるので、ぜひ活用してください。

使用食材:[特大]子持ちボタンエビ

食で幸を ~SMILE HAPPY FOOD~

越前かに問屋ますよね 店長 橘高 友樹

【profile】料理研究家 指宿さゆり

海外でおもてなし料理を学び、現在、夫である指宿慎一郎とともに企業向けのレシピ制作、各種コンテンツ制作・編集サービス、販促イベント企画、研修サービスなどを展開中。料理代行サービスのレシピ監修や料理教室「菜々食cookingclass」を主催。料理講師やケータリングプランナーとしても活躍中。

関連記事