しらすのだし巻き卵

しらすのだし巻き卵

 IMG_8015.JPG                    

 

日本の家庭の食卓ではおなじみの「だし巻き卵」。一度は作ったことがあるという方も多いのではないでしょうか。「いつもとは違っただし巻き卵を作りたい」「お弁当のおかず用に作りたい」それならしらすを入れただし巻き卵を作ってみてはいかがでしょうか。だし巻き卵は、口に含んだとき、ダシの風味がじゅわっとしていてたまらないですよ。卵焼きはオムレツと違って、冷めても美味しくいただけます。

 

 

 

所要時間約20分※下準備を除く (2人分) (作りやすい分量)

 

【材料】

卵 3個

 

[A]

だし汁 40cc

味醂 小さじ1

薄口醤油 小さじ1/3弱

塩 小さじ1/6

 

しらす 大さじ2~3

 

青ネギ(小口切り) 2~3本

 

《下準備》

・釜揚げしらすは、使う前に味をみる。塩気が強ければ、湯通ししてから冷まし、水気を切って使う。

・青ネギは、水で洗ってから根を落とし、小口切りに切っておく。

・玉子焼き器はしっかり熱しておき、油をまんべんなくなじませておく。

・調理の際に濡れ布巾を用意しておき、温度調整に使う。

 

《作り方》

 

IMG_7979.JPG

1、[A]をあらかじめ混ぜ合わせる。塩の塊が残る場合があるので、しっかりと溶けきったか、確認しながらまぜあわせること。

《ポイント》

使うだし汁は、濃い目にとったかつおだしがよい。なければ美味しい市販の出汁の素を使うとよい。その場合は、塩分が加わっているので、塩気は控えめにすることを心がける。

IMG_7974.JPG

2、卵をボウルに入れてしっかりと溶く。

《ポイント》

卵の白身は、お好みで残った状態で溶きほぐしてもよい。基本は黄身と白身は、均一に混ぜ合わせてから使う。菜箸で切るように混ぜると全体がなじみやすい。

IMG_7987.JPG

 

IMG_7991.JPG

 

3、2に[A]を数回に分けて加えて混ぜ合わせる。しらすと青ネギも加える。

《ポイント》

まんべんなく味を生き渡せるために、数回に分けて調味料は加えて混ぜる。しらす、青ネギを加えたらさっくりとあわせること。青ネギのほかに、分葱や九条ネギ、大葉や三つ葉なども美味しい。

IMG_7995.JPG

4、卵焼き器に油をうすくぬり、中火にかけて熱する。しっかりと卵焼き器が温まったか確認してから火を入れ始めること。

《ポイント》

手のひらを卵焼き器の上にはなしてかざす。熱かったらOK。

IMG_7999.JPG

5、底に濡れ布巾をあて、2~3秒冷まし、再び中火にかける。

《ポイント》

濡れ布巾をあてることで、温度が調整され、色味も均等に仕上げることができる。焦げそうになったら、濡れ布巾に卵焼き器の底を当てて、調整する。これを繰り返しながら焼いていく。

IMG_8000.JPG

6、5に卵液1/3の量を流し込み、手前へ返すように折りたたんでいく。油を足しながら巻き重ねる。

《ポイント》

中火の火加減で、じっくりと巻いていけば、失敗しにくい。油はつぎ足すとき少し多めにするのがコツ。フライ返しなどを使いながら丁寧に卵を巻いていく。形が崩れそうならば、巻き簾(まきす)で包んで形を整えるとよい。

IMG_8010.JPG

7、お皿にのせ、冷めたら食べよく切ったら完成。

《ポイント》

お好みで大根おろしと、生姜の甘酢漬けなどを一緒に添えるとなおよい。

 

《今回のレシピのポイント》

・しらすは冷凍ができるので、買い置きしておいても良いです。

・そのまま食べても美味しいしらすですが、卵焼きに加えることで栄養もとれ、子どもも喜ぶようなレシピに仕上げました。

・ちりめんじゃこを使ってもよいですが、卵となじみやすいように、一度湯通しして、冷めてから卵液に加えると良いでしょう。

・テフロン加工の卵焼き器を使うと油は少なくてヘルシーです。

・使う油の種類を、焙煎度が高い胡麻油などを使えばまた違った味わいにしあがります。

 

≪アレンジレシピ≫

・アレンジとして、納豆を加えたり、プロセスチーズを加えるのもおすすめです。一緒に焼きのりを巻き込んでも美味しいですし、切ったときにも見栄えの良いだし巻きになります。卵焼き器がない場合は、フライパンでスクランブルエッグにしてもよいでしょう。鰹節と醤油をふりかければ、アレンジの一品としておすすめです。

 

関連記事