殻ごとバリバリ!    ガラエビの素揚げとおろしひやかけうどん

殻ごとバリバリ! ガラエビの素揚げとおろしひやかけうどん

 

                     

 

「普段とは違ったうどんを作りたい」「オリジナルのトッピングを盛り付けたい」それならガラエビを素揚げにして盛り付けてみませんか。出汁は自家製で作ることで、さらに奥深い味わいに。難しそうに思えますが、覚えてしまえば、意外と手軽に作ることができます。まずは分量通りに作って、基本をマスターしましょう。何度か作ることで、自分なりの味付けや好みを見つけることができるはず。ひやかけの出汁をうどんに注ぎ、殻ごとバリバリといただけるガラエビの素揚げと一緒にいただいてくださいね。

 

所要時間約30分※下準備を除く (2人分) (作りやすい分量)

 

【材料】

ガラエビ 1パック

うどん(乾麺を表示通り茹でて、水で〆たもの) 2人前

 

大根おろし(軽く汁気を切ったもの) 1cup

青ネギ(小口切り) 適量

片栗粉 適量

 

[自家製出汁]

水 200cc

薄口醤油 大さじ2と1/3

日本酒 大さじ2と1/3

キビ砂糖 大さじ1

削り節 ひとつかみ

昆布(2センチ×3センチ) 1枚

 

《下準備》

・素揚げ用に少なめの油を用意しておく。

・あらかじめうどんを茹でるためのお湯をたっぷりの鍋に用意しておく。

・うどんはタイミングよくゆで、水でしっかりと〆、水気を切っておく。

・大根は皮をむき、おろし器ですりおろしておく。そして汁気を程よくきっておく。

・青ねぎは洗ってから根を落とし、小口切りに切って用意しておく。

・[自家製出汁]の材料の準備をあらかじめしておく。

・ガラエビは流水で洗って水気をきっておく。

 

《作り方》

 

IMG_9974.JPG

 

IMG_0023.JPG

 

1、自家製出汁の材料である水、薄口醤油、日本酒、キビ砂糖を入れ、昆布、削り節ひとつかみを鍋に入れて火にかける。アルコールがとんだら、そのまま冷まし、冷めたら写真のようにキッチンペーパーでこす。

《ポイント》

削り節は品質が悪いとエグミが出る原因となるため、鮮度のいいものを使うこと。澄んだかけ出汁を作るには、薄口醤油が最適。良質な薄口醤油を用意するとよい。出汁はアルコールがしっかりと飛ぶように沸騰する程度まで一度煮立てる。昆布は沸騰する直前に取り出す。ボウルにザルを重ね、キッチンペーパーを重ねてこす。

 

IMG_9968.JPG

 

2、ガラエビの水気をキッチンペーパーでふき取り、片栗粉をまんべんなくまぶし、180度の油でカリッとなるまで揚げる。ご家庭の機材によって、揚げ油の状態が変わるので、必ず確かめながら揚げること。

《ポイント》

ガラエビ自体、水分が多いため、泡のようなものが発生する。キッチンペーパーで水気をふき取ることで、油がとびはねることを防ぐことができる。揚げる前に、余分な粉を叩き落とすこと。ガラエビがないときは、ブラックタイガーなどのお好みのエビでも代用できる。その場合、殻を剥いてから下処理し、同様の手順で仕上げること。

 

IMG_0030.JPG

 

3、表示通りに茹でたうどんを水で〆てしっかりと水気を切り、器に盛り付ける。

《ポイント》

表示よりも少しだけ早めに取り出すこと。水切りはしっかりとすることで、水っぽくならないようになる。

 

IMG_0032.JPG

 

4、軽く水気をきった大根おろしを盛り付ける。

《ポイント》

生の大根には酵素がたっぷりと含まれており、消化を助けてくれる効果があるといわれている。特に生食することで、効果的に摂取することができるため、食べる直線にすりおろすとよい。水気を軽く切った大根のしぼり汁は取っておき、好みで加えてもよいし、ほかの料理などに使うのもよい。

 


IMG_0022.jpg

 

5、素揚げしたガラエビをのせ、青ネギをのせ、自家製出汁をまんべんなくかける。ここで、大根のしぼり汁をお好みで加えるとなお美味しい。好みで胡麻や、七味などをかけていただく。

《ポイント》

大根おろしが好きで、酵素をたっぷりと取る場合、好みで大根おろしをしぼった後の汁を加えてもよい。新鮮な生姜をすりおろし、たっぷりと添えても美味しいです。

 

《今回のレシピのポイント》

・うどんは良質なものを用意しましょう。

・ガラエビは新鮮なものを使って調理しましょう。

・季節の薬味で、ミョウガや三つ葉など、お好みで試してください。

 

関連記事