赤味噌を使って濃厚に!青魚と根菜のニンニク煮

赤味噌を使って濃厚に!青魚と根菜のニンニク煮

IMG_9408.JPG                     

身体が冷える季節におススメなのが根菜を使った料理です。青魚と根菜を使ったニンニク煮を作ってみてはいかがでしょうか。青魚はサンマにしていますが、サバやハマチなどでも代用することができます。味付けには濃厚な赤味噌を選びました。しっかりとした味わいなので、保存性もよく、多めに作ってもストックしやすいです。大人の方は酒の肴として、日本酒や焼酎と一緒にいただいてもいいですね。もちろん、そのままご飯と一緒に食べても美味しいです。ぜひ試してみてください。

 

所要時間約25~30分※下準備を除く (3~4人分) (作りやすい分量)

 

【材料】

生サンマ 2尾

ゴボウ 2/3本

シメジ(石づきを取って小房に分ける) 1袋

白ネギ(ぶつ切り) 1本

 

[調味料]

水 250cc

日本酒 80cc

キビ砂糖 50cc

醤油 大さじ2

 

[A]

ニンニク(みじん切り) 1かけ

豆板醤 小さじ1

 

[その他]

赤味噌 大さじ1/2

 

[好みで用意する]

青ネギ(ななめ切り) 1~2本

木綿豆腐(食べよく切る) 1/2丁

ショウガ 1かけ

パクチー(ざく切り) 適宜適量

 

《下準備》

・ゴボウは包丁の背で皮をこそげて洗い、ななめ切りにして酢水にはなってアクを抜き、ザルにあげて水気を切る。

・シメジは石づきを取って小房に分ける。

・白ネギは食べやすい大きさのぶつ切りにしておく。

・ニンニクは皮をむき、みじん切りにしておく。

・好みで用意するならば青ネギはななめ切りにしておく。

・好みで用意するならば木綿豆腐は食べよく切っておく。

・好みで用意するならばパクチーはざく切りにしておく。

 

《作り方》

IMG_9387.JPG

1、サンマは流水で洗ってから頭を包丁で切り落とし、切り口からワタを包丁の先でかき出す。

《ポイント》

頭を包丁で切り、切り口からワタが取り出せない場合、包丁の先や手でかき出すとよい。その後、再び水でキレイに洗うとよい。腹の中などできるだけ丁寧に洗う。

IMG_9390.JPG

2、1のサンマを食べやすいように三等分に切る。

《ポイント》

サンマは煮込むため小さく切り過ぎないようにすること。背びれなども切り落としておくと食べやすくなる。

IMG_9393.JPG

3、あらかじめ切っておいた白ネギをフライパンに入れ、強火で焼き色を付ける。

《ポイント》

焼き色を付けることで、美味しく仕上がる。焼き色が付いたら小皿やボウルなどに一度取り出しておくこと。

IMG_9395.JPG

4、底が深いフライパンか鍋を用意し、調味料を加えいれ、強火にかける。

《ポイント》

サンマや野菜などの量を考えて深めのフライパンか鍋を用意するとよい。

IMG_9397.JPG

5、4が煮立ったら2のサンマと用意しておいたゴボウ、焼き色の付いた白ネギ、シメジを入れる。

《ポイント》

できるだけ全体に火が通るようにサンマや野菜を加え入れる。特にゴボウに火が通りやすいようにすること。火が通ってきたら食べやすいようにサンマの骨などを取り除いてもかまわない。

IMG_9399.JPG

6、5の上から[A]のニンニクのみじん切り、豆板醤を加え、中強火で5~8分ほど煮る。

《ポイント》

ニンニクや豆板醤が全体になじむように混ぜ合わせるが、サンマの身が崩れないようにすること。時々、汁をかけながら煮るとよい。

IMG_9403.JPG

7、6のゴボウがやわらかくなったら、火を弱火にして赤味噌をとき入れる。

《ポイント》

あらかじめ赤味噌を小さめのボウルに入れ、湯で溶いて加えてもよい。ゴボウのやわらかさは菜箸などを使って確かめるとよい。

IMG_9406.JPG

8、7に味噌が全体に味がなじんできたら強火にしてひと煮立ちさせる。火をとめて器に盛り付ける。

《ポイント》

今回は青ネギを使って盛り付けているが、好みでショウガやパクチーを添えても美味しい。

 

《今回のレシピのポイント》

・普段の青魚料理とは違った赤味噌とニンニク風味で、食欲をそそります。

・魚料理が苦手な方でも手軽に作ることができます。

 

関連記事