牡蠣と野菜の出汁を味わう!牡蠣となめこ豆腐のザーサイ煮込み

牡蠣と野菜の出汁を味わう!牡蠣となめこ豆腐のザーサイ煮込み

「牡蠣を使った料理を作りたい」「ポカポカと身体があたたまるようなものが食べたい」それなら牡蠣をたっぷりと使った牡蠣となめこ豆腐のザーサイ煮込みを作ってみてはいかがでしょうか。牡蠣の旨味と野菜の出汁がたまらない一品です。そのまま食べてもいいですし、ラーメンにかけてもよく合います。ラーメンにする場合、豆板醤を足したり、ブラックペッパーをかけたり、色んなテイストにアレンジするのがおススメです。ぜひ試してみてください。

 

所要時間約30~35分※下準備を除く (2~3人分) (作りやすい分量)

 

【材料】

牡蠣(加熱用) 1パック

ザーサイ(塩抜きしたもの) 70g~

ブロッコリー(小房に分ける) 小1個分

なめこ(湯通ししたもの) 1袋

絹ごし豆腐 1丁分

 

[A]

中華スープ 600cc~

清酒 30cc

塩 小さじ1/4~

キビ砂糖 少々

胡椒 少々

オイスターソース 小さじ1/2~

 

[下味]

醤油 小さじ1

清酒 小さじ1

 

[水溶き片栗粉]

片栗粉 大さじ1.5弱

水 大さじ2強

 

太白胡麻油 適宜適量

 

《下準備》

・牡蠣は流水で洗ってからふり洗いし、水を数回替えながら洗い、汚れを落としたらザルにあげておく。

・ブロッコリーは洗ってから水気を切り、包丁で小房に切り、芯の部分は皮を厚めにむき、食べよく切っておく。

・なめこはさっと水洗いし、沸騰した鍋に入れ、さっと火を通し、ザルにあげて水気をきっておく。

・絹ごし豆腐はかためのタイプを用意し、一口大に切っておく。

・ザーサイは使う分量だけ包丁で切り分け、ボウルに水をはり、ザーサイを5分ほど入れて塩抜きし、食べよく包丁で切る。

・[水溶き片栗粉]はあらかじめ小さなボウルなどに入れてしっかりと混ぜておく。

 

《作り方》

IMG_9760.JPG

1、あらかじめキレイに洗っておいた牡蠣は、しっかりとキッチンペーパーなどで水気をふき取る。

《ポイント》

牡蠣の水気をふき取る際、牡蠣の身が崩れないように注意すること。

IMG_9763.JPG

2、1の牡蠣に[下味]の材料をまぶし、しばらくおいておく。

《ポイント》

下味を牡蠣に付けることで、美味しく仕上げることができる。

IMG_9771.JPG

3、フライパンに[A]の材料を入れ、強火にかける。

《ポイント》

[A]の材料はあらかじめ合わせておくと調理がはかどる。

IMG_9775.JPG

4、3に2の牡蠣の汁気をきって加え、煮立たせる。

《ポイント》

牡蠣に火が入り過ぎないようにすること。

IMG_9776.JPG

5、4の牡蠣をいったん取り出しておく。

《ポイント》

牡蠣はさっと取り出し、後ほどの工程で加え入れるため、小さなボウルなどに取り分けておくこと。

 

6、5に豆腐、ブロッコリー、ザーサイを加えて蓋をする。

《ポイント》

豆腐は少し大きめの一口大にしておき、豆腐が崩れない程度の大きさにすることで荷崩れを防ぐ。

IMG_9792.JPG

7、6に火が通ったら一度味をみる。足りなければ、塩で調味する。

《ポイント》

[A]はあらかじめ用意しておくと調理がはかどる。次の工程で牡蠣を加えるので、しっかりと煮立てておくとよい。ザーサイと牡蠣の塩気があるため、塩加減には注意すること。

IMG_9799.JPG

8、7にあらかじめ用意しておいた[水溶き片栗粉]を加え入れ、とろみをつけたら、なめこを加えてさっと火を通す。牡蠣を戻し入れ、胡麻油を少々加え、器に盛り付けたら完成。

《ポイント》

水溶き片栗粉は火が入り過ぎるとかたまってしまうので、できるだけさっと調理を進めること。とろみを付けるときに豆腐が崩れないように注意する。好みでパクチーを加えてもよいし、粗びき胡椒をふってもよく合う。

 

《今回のレシピのポイント》

・あらかじめ必要な材料を分量通りに用意することで、調理で失敗しにくくなる。

・牡蠣に加えて、ブロッコリーやなめこもたっぷりと入れています。

・水溶き片栗粉でとろみをつけることで、トロトロの食感を楽しんでいただけます。

関連記事