上品であっさりとした出汁が美味しい!アサリと鯛のにゅうめん

上品であっさりとした出汁が美味しい!アサリと鯛のにゅうめん

IMG_3067.JPG                    

 

「アサリを使った料理が作りたい」「そうめんをアレンジしたい」それならアサリと鯛を使ったにゅうめんを作ってみてはいかがでしょうか。あっさりとした出汁にすることで、鯛やアサリなどの具材の旨味が引き立ちます。出汁には鯛の美味しい脂が染み出し、アサリのエキスがきいています。上品な出汁が美味しく、お子さんからお年寄りの方まで幅広い方におすすめの料理です。トッピングに用意したすだちの酸味や大葉の香りもよく、大人の方にも嬉しい味付け。ぜひ試してみてください。

 

所要時間約20~25分※下準備を除く (2~3人分) (作りやすい分量)

 

【材料】

そうめん(タイミングをみて茹でておく) 2人前

アサリ(砂抜き済) 8~10個

鯛の切り身(小さめのものを用意する) 4~6切れ分

[下味]

塩 少々

清酒 少々

片栗粉 適量

すだち(輪切り) 1個分

シイタケ(薄切り) 2~3個分

大葉(千切り) 適量

[にゅうめんの出汁]

カツオ出汁 750~800CC

清酒 大さじ1

キビ砂糖 小さじ1

薄口醤油 大さじ2/3

塩 適量

[その他]

粉末山椒 少々

焼き海苔(好みでちぎって加えてもよい) 少々

 

《下準備》

・アサリは塩水(3%ほど)に浸し、砂を吐かせる。塩水はアサリの頭が少し出る程度まで用意し、暗いところや冷暗所、もしくは新聞紙をかぶせて砂抜きする。砂をしっかりと吐いたら殻をこすり合わせて洗ったら冷凍しておく。使うときは凍ったまま使う。

・シイタケは軸をとり、汚れをはたき落としてから薄切りにしておく。

・[にゅうめんの出汁]の出汁はあらかじめ取っておく。

・すだちは洗ってから薄切りにしておく。

・大葉は包丁で千切りにしてから水にはなっておき、その後は水気をきっておく。

・そうめんを茹でるお湯を沸かし、たっぷりと用意しておく。

 

《作り方》

IMG_3044.JPG

1、あらかじめ用意しておいた鯛の切り身に下味の塩をまんべんなくふり、しばらく置いてから水分を拭き取る。

《ポイント》

水分が出てくるのでキッチンペーパーなどでしっかりと水気を拭き取ること。塩を振ることで魚の臭みを抑えることができる。

IMG_3046.JPG

2、1の鯛の切り身に清酒をふり、水分をキッチンペーパーで軽く拭き取り、片栗粉をまぶす。

《ポイント》

余分な粉は手で叩き落とすこと。余分な粉が多いと粉っぽくなってしまうので気をつける。

IMG_3053.JPG

3、鍋に[にゅうめんの出汁]を入れて沸騰させ、アサリと鯛、シイタケの薄切りを加え入れ、中火で煮立たせる。

《ポイント》

アサリはしっかりと下処理し、出汁に砂が入らないようにする。下処理を怠ると上品な出汁が台無しになってしまうので、砂抜きをしっかりとしておく。しばらく煮ているとアクが出てくるので、アクが出てきたら丁寧に取り除くこと。

IMG_3061.JPG

4、3の鯛の色がかわり、アサリの口が開いたら、そうめんを加え、さっと煮立たせる。

《ポイント》

鍋に具材を入れたタイミングぐらいで、あらかじめ用意しておいた湯で、そうめんをタイミングよく茹であげておく。茹でたそうめんはしっかりと水気を切っておく。

IMG_3064.JPG

5、そうめんを器に盛り付け、鯛、アサリ、シイタケを彩りよく盛り、出汁を注ぐ。すだちの輪切り、大葉の千切りを添えたら完成。

《ポイント》

器には先にそうめんを盛り付け、鯛やアサリ、シイタケの順に盛り付けるとよい。鯛の切り身が崩れないようにすること。すだちの輪切り、大葉の千切りを添えることで見た目の彩りがよくなる。

 

《今回のレシピのポイント》

・夏に買ったそうめん、お歳暮などで貰ったそうめんを温かい麺料理にアレンジすることができるレシピです。

・あっさりとした出汁が上品で、子どもからお年寄りまで幅広く美味しくいただけます。

・アサリのエキス、鯛の脂が美味しい料理です。

・塩気は出汁を味見し、味が足りなければ塩で調整してください。

関連記事