やさしい味がしみる!鯛と具だくさんのけんちんあんかけ風

やさしい味がしみる!鯛と具だくさんのけんちんあんかけ風

IMG_7856.jpg

 

「鯛を使った料理にチャレンジしたい」「ポカポカと温まるものを作りたい」それなら鯛と具だくさんのけんちんあんかけ風を作ってみませんか。野菜をたっぷりと使っているので、栄養も満点。食べ物で栄養補給したい方、少し疲れを感じている方にもおすすめです。そのまま食べてもおいしいですし、白いご飯を炊いて用意してもよいでしょう。もちろん、お酒との相性もいいので、おもてなし料理にも最適です。多めに作っておき、白ご飯と溶き卵を追加し、雑炊風にアレンジすることもできます。ぜひ試してみてください。

 

所要時間約25~30分※下準備を除く (2~3人分) (作りやすい分量)

 

【材料】

鯛(白身魚) 2~4切れ

木綿豆腐(手で崩す) 小1丁分

タケノコ(細切り) 50g

ゴボウ(斜め薄切り) 8~10㎝分

ニンジン(薄い半月切り) 1/4本分

レンコン(薄い半月切り) 30~40g

キノコ(食べよく切る) 少々

青ネギ(斜め薄切り) 1~2本分

だし汁 300cc

[A]

清酒 大さじ1と2/3

塩 小さじ1/2

キビ砂糖 ひとつまみ

薄口醤油 少々

[水溶き片栗粉]

片栗粉 大さじ2/3

水 60~70cc

[その他]

おろし生姜 適量

粉山椒(好みで用意する) 適量

[下味]

清酒 大さじ1

塩 小さじ1/3

 

 《下準備》

・鯛は塩水で洗ってからキッチンペーパーでしっかりと水気を拭いておき、[下味]をふって耐熱皿にのせ、しばらくおいておく。

・ゴボウは皮を包丁の背でこそぎ取り、流水で洗ってから水気を取り、斜め薄切りにする。薄い酢水につけてアクを抜き、ザルにあげ、水気を切っておく。

・ニンジンは皮をむき、薄い半月切りにしておく。

・タケノコは薄切りにしておく。

・レンコンは皮をむき、薄い半月切りにしておき、薄い酢水につけてアクを抜き、ザルにあげ、水気を切っておく。

・青ネギは根を切り落とし、水で洗ってから水気をしっかりと取り、包丁で斜め薄切りにする。

・生姜はスプーンなどで皮をこそげ取り、洗ってからおろし器ですりおろす。

・だし汁は小さ目のフライパンに入れておく。

・[A]の調味料は小さめのボウルに入れ、混ぜ合わせておく。

・[水溶き片栗粉]は小さめのボウルに入れて混ぜ合わせておく。

・キノコは食べよく切っておく。

 

《作り方》

IMG_7834.jpg

1、あらかじめ下準備しておいた鯛を入れた耐熱皿にふんわりとラップをし、600wの電子レンジで3分ほど加熱する。

《ポイント》

レンジであたためるため、器は必ず耐熱皿にすること。ラップはふんわりとかける。ご家庭にあるレンジによって加熱時間は異なるので、加熱する時間は3~4分の間で、調整するとよい。

IMG_7836.jpg

2、だし汁の入ったフライパンを熱し、タケノコ、ゴボウ、ニンジン、レンコン、キノコを入れ、やわらかくなるまで煮る。

《ポイント》

キノコはシイタケ、シメジ、エリンギなど好みのものを用意する。野菜の量は好みに合わせて増減するとよい。

IMG_7850.jpg

3、2に[A]の合わせたものを入れて調味し、木綿豆腐を崩し入れ、ひと煮立ちしたら火を止める。火を止めて[水溶き片栗粉]でとろみをつける。

《ポイント》

木綿豆腐は好みの大きさにして崩すとよい。水溶き片栗粉はダマにならないように全体をかき混ぜながら加えること。火を止めてから加えることで、失敗しにくくなる。

IMG_7852.jpg

4、1の魚を戻し入れ、青ネギを入れたら完成。おろし生姜をのせ、粉山椒を好みでかけていただく。

《ポイント》

今回は青ネギにしているが、青ネギ以外に水菜や三つ葉などでも代用できる。生姜の量は好みに合わせて多くしても美味しい。

 

《今回のレシピのポイント》

・鯛の旨味と野菜の出汁がたまらない一品です。

・もし鯛がない場合、タラなどの白身魚でも代用することができます。

・野菜をできるだけたくさん使うことで、より深みのある味になります。

関連記事