
魚・貝のレシピ
絶品のお魚ハンバーグを味わおう!生鮭のチーズハンバーグ-自家製トマトソース-
子どもから大人まで大好きな食べ物と言えば、ハンバーグ。今回は生鮭を使った絶品のハンバーグのレシピをご紹介します。生鮭とは、水揚げから一度も凍結させていない鮭のこと。ドリップも最小限に抑えられ、旨味もたっぷり。魚のハンバーグと言えば、パサパサとしたイメージがあるという方も多いのではないでしょうか。今回のレシピでは生鮭以外の材料や調味料が必見。魚のハンバーグとは思えないほど上品な味に仕上がります。美味しく作るための材料を用意することで、しっとりと仕上がります。自家製のトマトソースとの相性もよく、そのまま食べても美味しいですし、白ワインなどともマッチします。ぜひ試してみてください。
所要時間約30~35分※下準備を除く (2~3人分) (作りやすい分量)
【材料】
[生鮭のハンバーグの材料]
生鮭(皮と骨を取り除いたもの) 200~250g
玉ねぎ(みじん切り) 小1/2個分
ニンニク(すりおろし) 小1かけ分
白ワイン 小さじ1.5
ウズラ卵 1~2個分
パン粉 大さじ1強
チーズ(刻んだもの) 10~15g
太白胡麻油 大さじ1
塩 1~1.5g
ホワイトペッパー 少々
ディル(刻んだもの) 2枝分
マヨネーズ(好みで加えてもよい) 少々
[生鮭の下味]
白ワイン 小さじ1
塩胡椒 少々
[自家製トマトソース]
トマト水煮缶 1缶分
トマトピューレ 1パック
玉ねぎ(みじん切り) 小1/3個分
ニンジン(みじん切り) 1㎝
セロリ(みじん切り) 1㎝分
キノコ(みじん切り) 1~2個
ニンニク(すりおろし) 小1かけ分
ベーコン(みじん切り) 2~3枚※好みで用意する
[調味料]
醤油 小さじ1/2
キビ砂糖 ひとつまみ
塩胡椒 適量
[ソース用のハーブ]
ローリエ 適量
パセリの茎、セロリの葉 適量
[付け合わせ]
パンやパスタ 適量
野菜サラダ(ベビーリーフ) 適量
ハーブソルト 適量
胡椒 適量
キノコのソテー 適量
[その他]
オリーブ油 適量
《下準備》
[自家製トマトソースの作り方]
1、オリーブオイルを熱し、みじん切りにした玉ねぎ、ニンジン、セロリ、キノコを加えて炒める。
2、1がしんなりとしたら塩を少々加え、ニンニクのすりおろしを加える。
3、2にトマトの水煮缶、白ワイン、トマトピューレ、[ソース用のハーブ]をくわえて煮る。
4、3が煮つまってきたら[調味料]で調味する。
・生鮭は皮と骨を取り除いておき、フードプロセッサー、もしくは包丁で粗みじん切りにしておき、[生鮭の下味]をふっておく。
・玉ねぎは上下を切り落とし、みじん切りにしておく。
・ニンニクは皮をむいて芯を取り除き、すりおろしておく。
・ウズラの卵は割っておく。
・チーズ、ディルは刻んだものを用意しておく。
・キノコは好みのものを用意してソテーしておく。
・[付け合わせ]の材料は用意して器に盛り付けておく。
《作り方》
1、[生鮭のハンバーグの材料]をボウルなどに用意する。
《ポイント》
生鮭はキッチンペーパーなどで水気を拭いておくとよい。
2、1をしっかりと混ぜ、ハンバーグの形に整える。
《ポイント》
タネを両手で叩いて空気をしっかりと抜いておく。
3、フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、2のハンバーグを入れて両面を焼く。
《ポイント》
タネをフライパンに入れたら中火で強めに焼き色を付け、裏返して火を弱めるとよい。
4、3に[自家製トマトソース]を加え入れる。蓋をして15~18分弱火で煮込む。
《ポイント》
煮込んでいる最中、足りなければ水を加えて調整する。
5、[付け合わせ]をのせておいた器にハンバーグを盛り付ける。ソースをかけ、キノコのソテーをのせ、ハーブをちらす。
《ポイント》
サラダにオリーブオイルやハーブソルトをかけるとよい。
《今回のレシピのポイント》
・生鮭を使った珍しいハンバーグのレシピです。