揚げたてを味わおう!スルメイカとワカメのかき揚げ天-おろし冷かけうどん-

揚げたてを味わおう!スルメイカとワカメのかき揚げ天-おろし冷かけうどん-

 63dccb6434092be1e0cf0861a111e7a6.jpg

 

「スルメイカを使った料理にチャレンジしたい」「食べ応えのあるものを作りたい」それならスルメイカとワカメのかき揚げ天-おろし冷かけうどん-を作ってみませんか。かき揚げを上手に揚げるコツは、粉をさっくりと混ぜ合わせること。

冷かけの出汁は丁寧に作ることで、お店のような味に仕上がります。揚げたてのかき揚げと冷かけうどんの相性がいいですよ。暑い季節には冷たい出汁がよく合います。さっぱりとしたうどんとの相性もいいですよ。ぜひ試してみてください。

 

所要時間約15~20分※下準備を除く (2~3人分) (作りやすい分量)

 

【材料】

スルメイカ(下処理したもの) 50~60g

ワカメ(ざく切り) 小1パック

玉ねぎ(千切り) 小1/2個分

三つ葉(ざく切り) 1/2束~1束分

ジャガイモ(細切り) 1~2個分

[スルメイカの下味]

清酒 小さじ1~2

塩 少々

生姜汁 小さじ1/2~1

[衣の材料]

冷水 100cc

溶き卵 1/2個分

米酢 少々

薄力粉 150cc

[A]※すべて冷やしておく

塩 適量

薄力粉 50~60cc

[冷かけ用のだし汁]

だし汁 600~650cc

薄口醤油 120~150cc

清酒(煮切り) 120~150cc

キビ砂糖 大さじ2と2/3~3

カツオ節(茶パックに入れる) 8~10g

[その他]

うどん(乾麺、もしくは生) 2~3人分

大根おろし(おろしたて) 500~600g

揚げ油 適量

[トッピング]

レモン(くし形切り) 1個分

白胡麻 適量

梅干し(好みで用意する) 適量

生姜(すりおろし) 適量

氷 適量

 

 《下準備》

・スルメイカは下処理してあるものを用意し、塩水で洗っておき、大きければ包丁で食べよく切る。水気を取ってから[スルメイカの下味]をふっておく。

・ワカメは生ワカメなら軽く洗って水気をしっかりと切り、乾燥なら水で戻しておく。下処理ができたらざく切りにしておく。

・玉ねぎは皮をむいて上下を切り落とし、千切りにしておく。

・三つ葉は洗ってからざく切りにしておく。

・ジャガイモは皮をむいて芽を取り除き、細切りにして酢水にさらしてアク抜きしておく。

・[衣の材料]の卵はしっかりと冷やしておき、冷水、米酢、薄力粉を加え、さっくりと混ぜ合わせておく。

・清酒は煮切ったものを用意しておく。

・[冷かけ用のだし汁]の材料はすべて鍋に入れて火にかけ、煮立ったら茶パックに入れたカツオ節を入れる。しばらく冷まし、茶パックを取り出し、冷蔵庫でしっかりと冷やしておく。

・[その他]のうどん(乾麺、もしくは生)はタイミングをみて茹でておく。

・大根は皮をむいてからすりおろしておく。

・[トッピング]のレモンはくし形切りにしておく。

・生姜は皮をスプーンでこそげ取り、すりおろしておく。

 

《作り方》

f44dd1a501bd818edafa1e2d7142dcaa.jpg

1、ボウルにワカメ、スルメイカ、玉ねぎ、三つ葉、ジャガイモを入れて軽く混ぜる。

《ポイント》

野菜の量は好みに合わせて調整するとよい。

5eb5b16a4cbaa9b0d83c80b699310940.jpg

2、1のボウルに[A]のかき揚げ用の塩をふり、薄力粉を加えてさっくりと和える。

《ポイント》

薄力粉などは冷蔵庫に入れてしっかりと冷やしておくとよい。

bde7cacfa1cd08e790c23e03f2340f5a.jpg

3、2のボウルに[衣の材料]を少しずつ加えて粉が残るぐらいに混ぜる。

《ポイント》

粉っぽさが残る程度に混ぜるとよい。かき混ぜ過ぎないようにすること。

cb538941d4eae3244e9746767720f4e0.jpg

4、フライパンに油を中強火で熱し、3を食べよい大きさに広げて両面を焼く。

《ポイント》

油の量は揚げ焼きできる程度でもよい。かき揚げのサイズが大きい場合、揚げるのが難しくなる。揚げてから食べやすいように切り分ける。

4e468d950f23a092c0da77a425b0c320.jpg

5、あらかじめ用意しておいたうどんに大根おろしをのせ、かき揚げをのせる。冷かけ用の出汁を注ぐ。生姜やレモンを盛り付けたら完成。

《ポイント》

出汁の濃さは好みに合わせて調整する。好みで七味唐辛子を添えてもよい。

 

《今回のレシピのポイント》

・かき揚げを上手に揚げられるように調理してください。

・今回はうどんにしていますが、蕎麦や素麺でも代用できます。

関連記事