
魚・貝のレシピ
お肉じゃないステーキを食べよう!サーモンステーキ-からすみ風めんたいソース-
「サーモンをアレンジしたい」「見た目も華やかな料理を作りたい」それならサーモンステーキ-からすみ風めんたいソース-を作ってみませんか。今回ご紹介するのは、お肉のステーキではなく、サーモンを使った絶品ステーキです。サーモンは国産サーモンやノルウェーサーモンなど好みの種類を用意します。ステーキにするので、生食できるものにしましょう。特製のからすみ風明太子のソースを合わせていただきます。ぜひ試してみてください。
所要時間約25~30分※下準備を除く (2~3人分) (作りやすい分量)
【材料】
生サーモン(食べよく切ってもよい) 300g
[下味]
白ワイン 小さじ2~3
塩 少々
白胡椒 少々
[A]
エクストラバージンオリーブオイル 80~100cc
ニンニク(みじん切り) 1個分
赤唐辛子 1/2本分
[めんたいソース]
明太子(皮をのぞいたもの) 100~120g
フレッシュパセリ(みじん切り) 1枝分
粗挽き胡椒 少々
カイエンペッパー 少々
パプリカパウダー ひと振り
レモンの絞り汁 1/2個~1個分
[野菜の材料]
水ナス(輪切り) 1~2個分
シシトウ(輪切り) 2~3本分
ミニトマト(2~4等分) 3~4個
[バターチーズパスタ]
パスタ(表示通りに茹でる) 80~100g
[B]
エクストラバージンオリーブオイル 大さじ1~2
バター 大さじ1~2
ガーリックパウダー 適量
パルミジャーノ・レッジャーノ 適量
塩 少々
白胡椒 少々
レモンの皮(すりおろし) 適量
[その他]
エクストラバージンオリーブオイル 適量
塩 適量
胡椒 適量
レモンの皮 適量
薄力粉(サーモン用) 適量
カットレモン(好みで用意する) 適量
[C]
バター(サーモン用) 大さじ1
エクストラバージンオリーブオイル 大さじ1/2
《下準備》
・生サーモンは [下味]をつけて常温に戻しておく。焼く前に薄力粉(サーモン用)を軽くふっておく。
・[A]のニンニクは皮をむいて芯を取り除き、みじん切りにしておく。
・[めんたいソース]の明太子は薄皮をのぞいておく。
・フレッシュパセリは洗ってから水気をふき取り、みじん切りにしておく。
・[野菜の材料]の水ナスはヘタを切り落とし、輪切りにしておく。
・シシトウは輪切りにしてから塩胡椒をしてソテーしておく。
・ミニトマトは大きければ2~4等分しておく。
・レモンの皮はすりおろし、パスタ用に分けておき、果汁は絞っておく。
・[バターチーズパスタ]を用意する。
1、[B]のオイル、バター、ガーリックをフライパンに入れて火にかけ、茹でたパスタ(表示より1分ほど早く引き上げる)、ゆで汁少々を加える。
2、塩、胡椒をふり、パルミジャーノ・レッジャーノを和え、レモンの皮を混ぜる。
《作り方》
1、フライパンに[C]を火にかけ、フライパンが熱くなったらサーモンを焼く。両面をカリっと焼いたら取り出しておく。
《ポイント》
サーモンは皮目を下にして入れて焼くとよい。焼き加減は好みに合わせて調整する。
2、フライパンに[A]を入れて弱火にかけ、香りがでてきたら明太子を加える。
《ポイント》
ニンニクは焦げないように香りを引き出すように火にかけること。
3、明太子を加えたら炒める。
《ポイント》
明太子の火入れ加減は好みに合わせて調整する。
4、3にフレッシュパセリ、粗挽き胡椒、カイエンペッパー、パプリカパウダーを加える。
《ポイント》
ソースは盛り付ける前に味を見るとよい。
5、器に[野菜の材料]を盛り付け、サーモンをのせる。
《ポイント》
サーモンはソースをかけるので、皮目を下にして盛り付ける。
6、サーモンに[めんたいソース]をかけ、レモンの絞り汁をふる。パスタを添え、パスタにソースをからめながらいただく。
《ポイント》
ソースの味はレモンの絞り汁の量で調整してもよい。
《今回のレシピのポイント》
・サーモンの焼き加減はレア、ミディアムレア、ミディアム、ウェルダンのどれでも美味しいです。