料理の幅を広げよう!サーモンとカリフラワーの甘酢あん

料理の幅を広げよう!サーモンとカリフラワーの甘酢あん

 

 f62d3f8db5a0f44f4ef43fa4184b51e2.jpg

甘酢あんのメインとなる具材はサーモンとカリフラワー。生サーモンは大きめに切り、下味をつけて、片栗粉をまぶして焼いてから使います。豆板醤の辛みをつけるのもポイントです。ブロッコリーのようなこんもりとした形で、白い野菜のカリフラワー。酢やレモンを加えて茹でると白く仕上がります。歯ごたえがよく、熱にも強いので、料理にも中華料理にも最適です。しっかりとした味付けの甘酢あんかけとの相性が抜群。甘酢あんの料理を習得すれば、色んな料理で活躍するはず。そのまま食べてもいいですし、白ご飯を用意してもよいでしょう。ぜひ試してみてください。

 

所要時間約20~25分※下準備を除く (3~4人分) (作りやすい分量)

 

【材料】

生サーモン(大きめに一口大) 大2切れ

[サーモンの下味]

清酒 小さじ1~2

塩 少々

胡椒 少々

生姜汁 少々

片栗粉 少々

 

カリフラワー(小房に分ける) 120~150g

白ネギ(食べよく切る) 1/2本分

生シイタケ(4~8等分) 1パック

玉ねぎ(薄切り) 小1/3個分

生キクラゲ(食べよく切る) 1~2枚

スナップエンドウ(2等分) 100g

[A]

太白胡麻油 大さじ1.5~2

ニンニク(スライス) 2~3枚分

唐辛子(輪切り) 少々

[合わせ調味料]

キビ砂糖 大さじ2~2.5

清酒 大さじ2~2.5

米酢 大さじ2~2.5

醤油 大さじ2~2.5

中華スープ 大さじ2~2.5

味醂 小さじ1/2

ハチミツ 少々

オイスターソース 小さじ1/3

白胡椒 少々

鶏ガラスープの素 小さじ1/4~

[水溶き片栗粉]

片栗粉 小さじ2~3

水 小さじ1.5~2

[その他]

豆板醤 小さじ1~2

仕上げ用胡麻油 小さじ1~2

米酢(好みで用意する) 適量

花山椒(好みで用意する) 適量

糸唐辛子(好みで用意する) 少々

塩(サーモンの臭みを抜く用) 適量

[野菜の下茹で]

熱湯 鍋一杯分

塩 少々

サラダ油 少々

米酢 少々

 

 《下準備》

・サーモンは塩水で洗ってから水気をしっかりと拭き、下ごしらえ用の塩をまんべんなく全体にふり、10~15分おいておく。ドリップが出たら捨て、もう一度塩水で洗ってキッチンペーパーなどで水気を拭く。

・サーモンの下ごしらえができたら大きめの一口大に切り、[サーモンの下味]をまぶしておき、片栗粉をまぶしておく。

・カリフラワーは洗ってから水気をきり、小房に分けておく。

・[野菜の下茹で]の鍋を沸かし、カリフラワーをさっと茹でてザルにあげておく。

・白ネギは根を落とし、食べよく切っておく。

・生シイタケは石づきを落として汚れをふき、4~8等分にしておく。

・玉ねぎは皮をむいて上下を切り落とし、薄切りにしておく。

・生キクラゲは食べよく切っておく。

・スナップエンドウは筋を取ってから2等分に切っておく。

・[A]のニンニクは皮をむいて芯を取り除き、スライスし、唐辛子は種を取り除いて輪切りにしておく。

・[合わせ調味料]はあらかじめ合わせておく。

・[水溶き片栗粉]は小さめの器などに用意しておく。

 

《作り方》

a958137a56f26beace40ba8c9f082824.jpg

1、[A]を入れたフライパンを熱し、下味を付けたサーモンを入れて両面を焼く。

《ポイント》

サーモンはヘラなどを使って返しながら全体に焼き色をつけるように焼く。

d7a41d0ae40bbb58057a7ee78ade2bd6.jpg

2、1に豆板醤を加え、サーモンにまぶしつける。

《ポイント》

豆板醤を加えたら焦げないように注意する。

8f54b760d2c5d4a1ef6292b23dd59b1f.jpg

3、2にカリフラワー、白ネギ、生シイタケ、玉ねぎ、生キクラゲを加える。

《ポイント》

カリフラワーは生のままでも、茹でておいてもよい。キクラゲは乾燥のものであれば水で戻してから使う。

4b9162307538be7ab8b7cbb05f39752c.jpg

4、野菜を加えたらさっと炒める。

《ポイント》

野菜に焼き色をつけるように炒めるとよい。

8e90329df56276b2666df480f34c5562.jpg

5、4にスナップエンドウを加え入れる。

《ポイント》

スナップエンドウのかわりに小松菜やチンゲン菜を使ってもよい。

de4e36436b835727d3f9d7506927a80d.jpg

6、[合わせ調味料]を加えてなじませ、味を見て足りなければ調味する。[水溶き片栗粉]を加えてとろみをつけ、仕上げ用の胡麻油をまわしかける。

《ポイント》

好みで米酢、花山椒を加えてもよい。

 

《今回のレシピのポイント》

・お弁当のおかずにしてもよいでしょう。

関連記事