
魚・貝のレシピ
一味違ったパスタを!エビとタケノコのみどりのカルボ風
「今まで食べたことのないものを作りたい」「一味違ったものを食べたい」それならエビとタケノコのみどりのカルボ風を作ってみませんか。今回のパスタは緑色のカルボナーラ風です。特製のカルボソース、グリーンペーストを合わせて作ります。白ワインとの相性もよく、一風変わったおもてなし料理として披露するのもおすすめです。ぜひ試してみてください。
所要時間約15~20分※下準備を除く (2~3人分) (作りやすい分量)
【材料】
エビ(下処理済) 小1パック
[下味]
白ワイン 小さじ1~2
白胡椒 少々
塩 少々
ガーリックパウダー 少々
タケノコ(穂先は薄切り、他は食べよく) 60~100g
オリーブオイル 適量
[A]
オリーブオイル 大さじ2~3
ニンニク(みじん切り) 1かけ分
赤唐辛子(輪切り) 少々
[具材の材料]
キャベツ(ざく切り) 1~2枚分
キノコ(食べよく) 小1/2パック
玉ねぎ(みじん切り) 1/8個分
白ネギ(斜め薄切り) 2~3㎝分
マッシュルーム(食べよく) 2~3個分
エリンギ(スライス) 小1本
[ソースの材料]
卵(しっかり溶いたもの) 1個分
黄身(溶き卵と合わせる) 1個分
純生クリーム(脂肪分46%) 大さじ2~3
パルメザンチーズ 大さじ2~3
牛乳 小さじ1
塩 少々
ホワイトペッパー 少々
ガーリックパウダー 適量
オリーブオイル 少々
コンソメ(粉末) 小さじ1/6~1/4
バター 15~25g
[グリーンペーストの材料]
茹でた青菜(小松菜や春菊など) 1/2~1束分
生クリーム 大さじ2~3
ピーナッツ粉末 小さじ2~2.5
塩 ひとつまみ
白ワイン 少々
牛乳(調整用) 適量
[その他]
白ワイン(エビ用) 適量
パスタ 180~200g
お湯(パスタ用) 適量
塩(パスタを茹でる用) 適量
粗挽き胡椒 適量
塩 適量
粉チーズ 適量
タバスコ(好みで) 適量
《下準備》
・エビは殻と尾を取り、背ワタを下処理し、塩水で洗う。大きければ食べよく切る。水気をしっかりときり、キッチンペーパーでふき、[下味]をまぶしておく。
・タケノコの穂先は薄切りにし、かたい部分は食べよく切り、オリーブオイルで軽く焼いておく。
・[A]のニンニクは皮をむいて芯を取り除き、みじん切りにする。赤唐辛子は種を取って輪切りにする。ニンニクと赤唐辛子はフライパンに入れておく。
・[具材の材料]を用意する。キャベツはざく切りにしておく。
・キノコは軸を落とし、食べよくする。
・玉ねぎは皮をむいて上下を切り、みじん切りにしておく。
・白ネギは根を切り落とし、斜め薄切りにしておく。
・マッシュルームは食べよくしておく。
・エリンギはスライスしておく。
・[ソースの材料]を用意する。ボウルに卵(しっかり溶いたもの)を加え入れ、黄身も加えてしっかりと混ぜる。そこに純生クリーム、パルメザンチーズ、牛乳、塩、ホワイトペッパー、ガーリックパウダー、オリーブオイル、コンソメ(粉末)、バター(溶かしたもの)を加え、さらに混ぜる。
・[グリーンペーストの材料]を用意する。青菜(小松菜や春菊など)は洗ってから色よく茹でる。冷水に取って水気を絞っておき、細かく刻む。フードプロセッサーに青菜、生クリーム、ピーナッツ粉末、塩、白ワインを加えて撹拌する。水分をみながら牛乳を加えて調整する。
・パスタはタイミングよく茹でられるように鍋に湯を沸かして用意しておく。
《作り方》
1、[A]の入ったフライパンを火にかけ、香りが出たら下味をつけておいたエビを加えて炒める。
《ポイント》
エビは炒める直前に水気を切っておく。[A]のニンニクと赤唐辛子が焦げないようにする。
2、1にソテーしたタケノコも加える。
《ポイント》
タケノコの量は好みに合わせて増減する。
3、さっと炒めたら白ワインをふって火を通す。
《ポイント》
アルコールが飛ぶ程度まで火にかける。
4、3を取り出し、[具材の材料]を加えて炒める。
《ポイント》
キノコはエリンギ、シメジ、舞茸、椎茸などを用意するとよい。
5、4のフライパンにアルデンテに茹でたパスタを加え、エビとタケノコを戻し入れる。
《ポイント》
パスタは好みのものを合わせるとよい。
6、5に[ソース]、[グリーンペースト]を加え、火を入れて手早く味をととのえ、火からおろす。
《ポイント》
パスタにソースを加えたら、出来るだけ手早く仕上げること。
7、器にパスタを盛り付ける。好みでブラックペッパー、粉チーズをかけたら完成。
《ポイント》
好みでバケットを用意してもよい。
《今回のレシピのポイント》
・一風変わったパスタのレシピです。