
魚・貝のレシピ
喫茶店の気分を味わえる!具材たっぷりのシーフードナポリタン
喫茶店で人気のあるナポリタン。ナポリタンは、イタリア料理とは違った独特の形で日本国内に広まった料理です。スパゲッティと一緒に玉ねぎやピーマンなどの野菜、ソーセージやベーコンなどの具材を炒めます。今回はエビとイカ、魚肉ソーセージを使ったシーフードのナポリタンにしました。パスタは茹でておき、油をまぶしておきます。ソースは特製の味付けにして、しっかりとした味付けにしています。ぜひ試してみてください。
所要時間約20~25分※下準備を除く (2~3人分) (作りやすい分量)
【材料】
パスタ 2人分
[茹で用]
塩 適量
イカ(冷凍でもよい) 50g
[イカの下味]
白ワイン 小さじ1
塩 少々
白胡椒 少々
エビ(下処理済) 6~8匹
[エビの下味]
白ワイン 小さじ2~3
塩 少々
ガーリックパウダー 少々
白胡椒 少々
魚肉ソーセージ(食べよく切る) 2~3本
[A]
オリーブ油 大さじ2~3
ニンニク(みじん切り) 2~3かけ
赤唐辛子 1~2本
[具材]
玉ねぎ(薄切り) 小1個分
ピーマン(細切り) 1~2個
パプリカ(細切り) 1/3個分
キャベツ(ざく切り) 1~3枚
ニンジン(千切り) 1/4本分
コーン(好みで) 適量
タケノコ(食べよく切る) 少々
キノコ(薄切り) 2~3枚
[ソース]
トマトケチャップ 大さじ6~8
ウスターソース 小さじ1~2
トンカツソース 小さじ1~2
オイスターソース 小さじ1/2~1
醤油 小さじ1/2~1
ガーリックパウダー 小さじ1/3
コリアンダーパウダー 少々
セロリパウダー 少々
粉末コンソメ 1本
[その他]
塩 少々
ブラックペッパー 少々
タバスコ(好みで) 適量
粉チーズ(好みで) 適量
溶き卵(もしくは目玉焼き) 2個
《下準備》
・パスタは表示通りに茹で、ザルにあげておく。分量外の油をまぶしておく。
・イカは食べよく切り、水気をしっかりとふき取り、[イカの下味]をまぶしておく。
・エビは厚みを半分程度に切り、[エビの下味]をまぶしておく。
・魚肉ソーセージは食べよく切っておく。
・[A]のニンニクは皮をむいて芯を取り、みじん切りにしておく。
・[具材]の玉ねぎは皮をむいて上下を切り落とし、薄切りにしておく。
・ピーマンはヘタを取って種を取り、細切りにしておく。
・パプリカはヘタを取って種を取り、細切りにしておく。
・キャベツは芯を切ってざく切りにしておく。
・ニンジンは皮をむいて千切りにしておく。
・タケノコは食べよく切りにしておく。
・キノコは軸を取ってから薄切りにしておく。
・[ソース]は小さめのボウルで混ぜ合わせておく。
・タバスコや粉チーズは用意しておく。
・卵は溶き卵にするなら溶いておき、目玉焼きにするなら小さめのフライパンで食べる直前に焼いておく。
《作り方》
1、魚肉ソーセージを食べよく切る。
《ポイント》
魚肉ソーセージは火が入りやすい好みの大きさに切る。魚肉ソーセージは切ると包丁にくっつきやすいので気を付ける。
2、[A]をフライパンに入れて火にかけ、香りがするまで火を入れる。エビ、イカ、魚肉ソーセージを加えて炒める。
《ポイント》
エビとイカは火が通ったら取り出してもよい。取り出しておくと身が縮みにくくなる。
3、[具材]を入れて炒める。
《ポイント》
具材の量は好みに合わせて増減するとよい。
4、3を炒めたら塩、胡椒し、茹でたパスタを加える。
《ポイント》
パスタはあらかじめ茹でておくとよい。
5、4にソースを加え入れ、焼き付けるようになじませる。
《ポイント》
パスタをはじによせ、ソースは炒めるようにするとよい。
6、鉄板を熱し、卵を流し入れる。器に盛り付け、粉チーズなどをのせる。
《ポイント》
溶き卵に牛乳少々を加えるとよい。好みで塩、胡椒、タバスコを加えると美味しい。
《今回のレシピのポイント》
・しっかりとした味付けのナポリタンです。
・鉄板に盛り付ければ見た目もよくなります。